12/04/2023(Mon)
21年ぶりのベトナム旅

多くの国の文化が入り混じった独特な街並み、経済成長中で色んな意味で”熱い”国・ベトナムへ、21年ぶりに行ってきました。
ホーチミンでは市場や路地裏散策、メコンデルタのカイベーという町で船に乗り、中部のホイアンでは世界遺産の旧市街へ。水田や畑が広がる郊外へのんびり自転車で出かけたり、そして改めてベトナム料理の美味しさに気付いた10日間。旅の楽しみは食事であったのに前回、出発前夜に息子の看病により、免疫が落ちた状態で旅立ったことで現地では体調不良。ほとんど食べることができなかったため何も覚えてないのだ・・・。またそんなことになったらどうしようと今回は正露丸を握りしめて行ったが、幸い一度も使うことはなかった
30枚のスケッチで綴る旅、始まります!
(↓ホイアンの猫)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/22/2023(Wed)
ニューヨーク風

ブログ&インスタグラム更新、問い合わせ、しばらくお休みします♪
またの再開まで Xin Chao!
Thank you for your visiting. I won't be able to come to
my blog&instagram for a couple days.
I can't contact all. See you again soon!
イラストは、倉敷インターナショナルさんの新しいショップカード用。モノクロでニューヨーク風、とのご希望で線主流で仕上げたもの。紙媒体になる日が待ち遠しい! もうひとつは↓すだちジュースの新しいプロモーション写真(注:アメリカ国内販売用)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/21/2023(Tue)
冬支度

陽が当たる南の窓辺で日向ぼっこをするのは兄弟猫の、雨音。体いっぱいに太陽の香りをつけた後、吸われるのが日課である。これが私の何よりのごちそう。秋を楽しむ間もなく冬に入りそう
古着屋さんで見つけたヴィンテージのカーペット。サボテン柄と、優しい色合いに、お家に連れて帰る。猫たちが暖かそうに座ってくれたが、床に敷くと掃除がしにくいので敷かない。まだ用途が決まらない




ソファーも暖か仕様に(猫によく占領されている)
東の空

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/19/2023(Sun)
日向ぼっこ

東からの朝日が差し込む窓辺、日向ぼっこを兼ねたパトロール。午前中、黒猫の天ちゃんは大体ここにいる。飾っている香水瓶は、お尻で押され続けて籠の中に半分くらい落ちている。硝子ものは光を楽しみたいからどうしてもこの窓辺に置きたい私と、暖かいスペースを占領したい天ちゃんとのせめぎ合いが続いたが、なんとか今の形におさまる。私も譲らない女だ
蛾を仕留めた夜、寝床の壁にムカデも発見したが布団のどこかに消えてしまいわからなくなってしまった。怯えながらも眠りについた私に代わり、嗅覚と聴覚を頼りに朝4時、枕元で発見!優秀な天ちゃん(;^ω^)顔の横でカリカリしてくる天ちゃんに起こされ、同時に危険を察した私は飛び起きると、うごめいていた。顔か首を刺されるところだった


恩人な君♪ご飯の催促は黙って机に来る、音
私の為に敷いた布をいち早く占領


兄弟は仲良くバードウォッチング
ずっと気になっていたペットカメラを導入
レンズ動作も声掛けも、スマホ1本でできる優れもの

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/16/2023(Thu)
秋のモモトセ

キーンと冷えた風が冬を告げようとしている。葡萄の葉が一枚、また一枚と描いている間も落ちていって、一足先に秋が終わろうとしていた。そんな予感がして1時間車を走らせて来て良かった
描ける風景も一期一会
蔵を改装したカフェ”momotose”(赤磐市・岡山)


このブランコに乗る少女は、絵の中にも登場(*^-^*)
薪ストーブが似合う空間




期間限定クリームティーセット☕
クロテッドクリームと林檎と苺ジャム付き
時間を忘れてくつろぎたい場所

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/09/2023(Thu)
秋スイーツ

紅く変わりゆく葉、チョコレート色のソファと辛子色のクッション、そしてピオーネのタルトを食べて秋を満喫。倉敷の住宅地にひっそり佇む、Harni。ここを訪れるならソファ席がやっぱり特等席!
生花があちこちに。カーテンの向こうは・・・



籠りぐあいが絶妙の洗面所
半個室の2人席から(本棚の向こうに一人カウンターも有り)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/05/2023(Sun)
龍泉寺

吉備路の北部、龍王山に位置する龍泉寺(岡山市北区下足守)へ。石垣を組み上げ傾斜地に巧みに建造されているため、手洗鉢と寺務所を見おろした先に石段があり、頂上に拝殿の珍しい釉薬瓦が望める。(江戸時代末期以降に建てられたもの) 秋色も合わさってなんとも情緒あるお寺だ
敷地内は広大なのでウォーキングとしても良き



紅葉と神社の神々しさ。後ろにそびえる本殿も必見




岡山県立自然公園に指定されていて、自然豊かな環境が今も当時のまま保存されている。家の窓からこんな絶景を毎日眺めていたい
土手沿いに龍王池と身代地蔵を望む



滝行も有名で、毎年大寒の日に行われている。多くの功徳をもたらすそう!
苔で張り巡らされているし、森の中にあるので神秘的な場所




来年は辰(龍)年♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

10/30/2023(Mon)
猫暮らし

ほのぼの昼寝中の兄弟に思わずペンを動かす。モデルなんてしないんだ!とじっとしていない天ちゃんを同じポジションに座ってもらうこと3度。今日も相変わらず猫と同居させてもらっている生活
お尻を向けられても、アトリエを略奪されても




たま~に控え目に甘えてくる至福タイムあり
ツンツンデレをうまく使いこなす彼ら
ばばぁ!飯まだか!
じじぃ!さっき食べたろ!


ヒーターはいりました
音ちゃん(茶トラ)ど~こだ


Happy🎃Halloween
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

10/24/2023(Tue)
5周年祭

黒イチジクとピオーネ(某パッケージ用、描きおろし)
パッケージイラストを担当させていただいている、Gowdy”ガウディ”(岡山市南区千鳥町本店、岡山駅さんすて店、倉敷駅さんすて店)。10月28日(土)~30日(月)の3日間は周年祭♪限定ケーキも並び、外れなしのガラポンは毎年何が当たるか楽しみ( *´艸`)秋のお出かけにぜひお立ち寄り下さい



毎年完売してしまう、限定アップルパイや
ハロウィン限定かぼちゃのモンブランタルトに
スイートポテトと林檎のタルト🍎


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

10/19/2023(Thu)
瀬戸内海

秋晴れの気持ちの良い中、海の見えるカフェへ。牛窓は岡山市内から車で30分ほど、気軽に瀬戸内海を眺めに行ける。鯛の出汁カレーとサラダ盛り合わせを描いては食べながらをしていたら、カレーに乗ったお皿からも飛び出している一本釣りみたいな魚フライが半分で手が止まり、歳を実感したランチ
豆測り器と、壁にはウール椅子敷きの展示




キノシタコーヒー店系列の「港の中のキッサテン」
場所を移し、古民家ギャラリーへ





よく手入れが行き届いた木造2階建て。1階は衣服、2階は器を展示中
窓の外はすぐ海なシチュエーション、うちは山なのでこれはこれで憧れる


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

10/14/2023(Sat)
いたずら猫

アンモナイトのような2匹
兄弟猫の雨と音はもうすぐ4歳。すでにお爺ちゃんのような落ち着き感があるのとは正反対に、黒猫の天ちゃんは2歳半でまだまだ子供のような行動を繰り返す。猫らしいといえばそうかもしれない。同じ食生活で体型もスリムで小さいまま、時々ご飯を横取りしている雨音が大きくなるはずだ。毎日毎日、変わり映えしない家の中でも好奇心が止まらない。それは飼い主の隙を狙う確信犯。押し入れのつっかえ棒を忘れる⇒モノをなぎ倒し、密封袋や土産物を噛む、米袋を噛み開け食べる。食品庫を閉め忘れる⇒素麺をズタズタにする。引き出しを閉め忘れる⇒あらゆるモノを口にくわえてどこかに持っていく。夜中⇒いろんなものを見つけては引きずりまわし飽きたら布団に来て鳴き、ロフトから机にダイブを繰り返す(かなりの衝撃音)


ストーカーかもしれない。よくもまぁ飽きないものね?
観葉植物、鉢ごと落とした犯人の顔がコチラ☟です



爪とぎじゃないから、南スペインからえっちらおっちら持ち帰った大事なマットだから
籠が形を失われていくほど噛んでる犯人は、やはりコチラ☟




ほとんど隠居生活かってくらい大人しい2匹
兄弟愛は偉大でほとんど一緒に寝ている



ただいま~♪と帰ってきたのに凄く警戒された日
降りてきて歓迎しないところも・・・良き。猫の距離感、ツンツンツンデレ、基本素っ気ないところも全部良き

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

10/01/2023(Sun)
2024 カレンダー

高原泉オリジナルカレンダー2024
通販スタート致します♪(Sold out)
うっすら紅葉の始まる山々、秋はもうすぐそこ。どこに行って何を食べよう
そんな食いしん坊の絵が詰まった1冊、今年も大切にお届け致します
*1部¥2.000(送料など別)
*壁かけ横タイプ B5・全カラー・7枚綴り・完全印刷物
*イラスト16点(表紙+裏表紙+毎月ごと)
*部数に限りがあるため、予告なく終了致します
お申込み方法
①「カレンダー希望」と件名の上、部数・お名前・ご住所を明記
e-mail (izumi.t*izuart.net *を@に変えて)
またはインスタグラム(izumitakahara29)のDMから直接ご注文下さい
②お振込み案内を返信後、入金確認後順次発送

1月~6月 食べ物も好きだけど建物を描くのも好き
7月~12月 .裏表紙には月説明と、3つの鳥瞰図と秋の味覚たち


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

09/26/2023(Tue)
Rika’sコレクション

アンティークのオブジェや古い待ち針、小さい中で存在感のある硝子の香水瓶、アクセサリーも仕舞い込まずにディプレイ。朽ちたドライフラワーさえも絵になるのは何故だろう。
倉敷インターナショナルさんの2階自宅。自然素材の築18年
8月にオッドアイの白い子猫が加わって、猫5匹+犬2匹!ゲストが来る日は、専用の動物部屋にいるそうですが、普段はそこかしこに戯れていることが想像できないくらい、インテリアを楽しんでいる。私も猫を飼う前までは、置いているものは全部落とされ割られ壁も爪研がれ粗相もされ、とにかく家全部をめちゃくちゃにされる!と思い込んでいた、ごめんよ、猫。訂正するね、どんな動物が居てもディプレイを楽しみながら共存できる、と







水まわりやメイクルームには明るめの色
きらきらハイヒール

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

09/23/2023(Sat)
バインミー

ベトナムに想いを馳せる今日このごろ。このバインミーはフランスの植民地時代に登場したベトナム版サンドイッチ。屋台などでは日本円にして100〜200円ほど。外はカリ、中はふんわりのフランスパンに、鶏ハム、海老、きゅうり、大根とニンジンの甘酸漬け、そしてパクチーが味全体のアクセントに。あ~本場で食べてみたい。ちなみにベトナム珈琲はチョコレートのような不思議な風味、ブラック派の方には椅子から飛び上がるほど甘い
倉敷インターナショナルさんのイベントに参加
Rikaさんと戯れるシロちゃんとはなちゃん




たびたび変わるコーナーディスプレイ
白色の中に、赤と緑がアクセントに

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

09/20/2023(Wed)
好古園

満開の百日紅に心を奪われ、閉園10分前のスケッチ
日本庭園「好古園」内、築山池泉の庭から望む姫路城(西の丸)
1万坪の中に、9つの趣の異なった庭園や数寄屋建築の茶室や、色々な門や塀、季節の花と、決して駆け足で見に来るところではなかった。次は庭を眺めながら食事をしてゆっくり過ごそう



江戸時代にタイムスリップ
目的は「夏の特別公開」非公開エリア6棟を見に、姫路城へ。8年前に約5年をかけて漆喰壁の塗り替えと屋根瓦の葺きなおしが行われ(総工費24億円!)真っ白に生まれ変わったが、雨風にさらされ今は白さも落ち着いていた。威風堂々とそびえ立つ姿は15年ぶりに見ても変わらない



個人的には、燈籠がある西の丸の長~~い「百間廊下」がお気に入り
足腰頑丈なうちでないと来られない、狭い急こう配の階段だらけの大天守
通称「北の長屋」。映画のロケ地としてもよく使われているそう




鱗床。しろまるひめ(姫路イメキャラ)の黄色い郵便ポスト
西国街道沿い「和ノ食 奏」の、お遊び御膳♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">
