fc2ブログ

のび太のテスト用紙

    アンシャンテ0401 - コピー
「とても感覚的なお子さんですね」と通告され3年はいったいどうなるのかと思っていたが、その担任おばちゃん先生が厳しくも愛溢れる方で息子の心を掴んで掴んで離さなかった為、とても楽しい1年を過ごしたようだ。今日で終わりだなんて、あの子を優しく見てやれる先生、今後いるのかしら・・。
どれだけ感覚的かというと、ある日の漢字テスト、あまりにも面白かったのでとってある。


SBCA0134 - コピー
わかるよ、なんとなく、そう書きたかったのは、漢字全体の雰囲気は掴んでるよね、母ちゃんの心わし掴みだよ、でも僕・・これは連想ゲームじゃねんだよー!漢字さんに失礼だろよー社会にゃ通用しねーよ!でんきだいによりかかるって、どんな台ー!ねだんが高いって高いに重心おきすぎーそこじゃないからー!あと川に魚をおとすんじゃねーよ!
なんならのび太なみに0点とってほしかったけど(ちなみに1問だけ正解で5点)


題「かぁちゃん」いやいや原始人だからね、これ。ま、なんやかんやで4年生も楽しみです。
SBCA0099 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いしますランキングバナー
10:06 | 息子 | comments (14) | edit | page top↑
タイにホームスティ | top | 私にできないこと

comments

#
あ~☆
私も心をわし掴みにされてしまった!
”おめんをうつ”に座布団3枚♪
彼にしかできないことが沢山ありそう!
母ちゃん、楽しみですね~
にすぃださん | 2010/03/25 16:49 | URL [編集] | page top↑
#
夫婦でこのブログを読みながら大笑いをしちゃったよー!ちょ~笑える!泉ちゃんのダメ出しもナイス!
あーーー大笑いしてお腹が痛い。。。
やっぱりこの親にしてこの子ありなのかも!?

早く岡山計画しなくちゃv-415
maikoさん | 2010/03/26 01:21 | URL [編集] | page top↑
#
にすぃださん
昨晩もっかいさせたら、”おめん”から”かおめん”に変わってました、どっちみち間違ってるじゃん!!今後も暖かく見守って頂けたらと思います

maikoさん
そんな夫婦で笑っていただけるなんて、息子も恥をさらした甲斐があるってもんです!(勝手に載せたんだけど) 私も息子も來岡お待ちしております♪
さん | 2010/03/26 09:45 | URL [編集] | page top↑
#
私も今親子で大笑いしたとこ~~
あ~可笑しすぎて泣けるわ(笑)

ウチの娘曰く、これだけ連想力あって
空欄があるのはどういうことだろう・・・って
確かに
にしむらさん | 2010/03/26 12:25 | URL [編集] | page top↑
#
にしむらさん
どうせなら全部回答してほしかったよね~もちろん珍回答で!もう、これ、笑うしかないじゃろう~
さん | 2010/03/26 13:53 | URL [編集] | page top↑
# うちの子も…
そういえば…6年生のころ…
1.私たちが社会の情報を調べるときには
  何を使いますか? 
  答え(本?とか?)
 
2.では、あなたが社会の情報を調べるには
  何を使いますか?
  答え(やっぱ、本。)

こんな回答してましたな…
その子も今や大学生。(遠い目…)
そんなもんです。
あ、chikaではないほうです。

ノエルさん | 2010/03/27 00:44 | URL [編集] | page top↑
# さすが!!!!
いいじゃん。それこそ、個性よ。点数で人生が決まるわけじゃーないし。親は、そんなぁ事言ってられないか???
でも、いるもんよー。そういうタイプの子。子供ならではの感性ってさー、羨ましいよ。大事にしたいわ~~って、思う。
これを見る事が出来てラッキー。ありがと。
是非とも、今度お喋りしたいわー。
hirokoさん | 2010/03/28 17:46 | URL [編集] | page top↑
#
ノエルさん
で、答えはなんだろう!??私も”本・・・・?”って思ったんだけど(あ~~バカがバレる~~この親にしてこの子~って言われる~)

hirokoさん
ラッキーだなんて、またこんなのあったら取っておくわ!まかせて^0^今度ゆっくり息子と談話して下さいお待ちしています
さん | 2010/03/29 08:46 | URL [編集] | page top↑
#
どなたにものび太くんのテスト用紙は大うけのようですね。それを一緒に笑えるお母さんがいいんですね。見守ってください。それからノエルさんの答えはなーに。私も本だけど。なにかちがうの。
ゆずさん | 2010/04/01 16:43 | URL [編集] | page top↑
#
ゆずさん
一緒に笑っていないと付いていけないやってけない!?なーんて。ゆずさんの子育てにもこのようなことがあった!?それともやっぱり特殊なのかしらうちの子は・・
さん | 2010/04/02 09:33 | URL [編集] | page top↑
#
ありました。楽しかったですよ。3人とも背中に羽根がはえて地上3,4センチのところ浮遊してました。あんまり高くはないのですが・・。子供たちに言わせると母が一番浮遊していたらしいです。
ゆずさん | 2010/04/02 10:21 | URL [編集] | page top↑
#
ゆずさん
素敵なエピソード!!!なんだか安心しました~(してはいけないのかも!?)私もいつか言われそうです、今言われてることはただひとつ。「ワインは飲むな」ってことですかね
さん | 2010/04/02 22:38 | URL [編集] | page top↑
# お答えは…
いや、本でいいと思いますけど~。(笑)

本?とか?
やっぱ本?

とは文字で書かないでしょう。
他も全部話し言葉で、先生は友達~。

でも生きる力はしっかりと、先生からは愛される子でした。
いまだに食事に小・中の先生に連れて行ってもらってます。
ノエルさん | 2010/04/04 20:17 | URL [編集] | page top↑
#
ノエルさん
確かにその答え方は普通ないですね・・・^0^今でもいいお付き合いしてるんですね、素晴らしい!愛される子が一番ですね♪
さん | 2010/04/05 20:06 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する