カテゴリ:お宅訪問
07/01/2017(Sat)
ワインとチーズ

雨音が聞こえてきそうな柏葉紫陽花、チーズと胡桃をつまみながらワインで乾杯・・・
また日本にいることを忘れてしまいそうな平日の昼下がり。壁もまた新しい色にペイントされ、ヨーロッパのカーテンとフランスの壁紙はいたるところに。このお家の鳥瞰図を制作したいと思ってもう何年経っただろう・・・来るたびに変化を遂げているリカ邸なので、どのタイミングで時を止めようかと悩むところです。
倉敷インターナショナル

一面、黒の壁になったことで部屋もシックになるし小物も引き立つ
至るコーナーに違ったディスプレイで楽しませてくれます



鏡に映るグラスとドライフラワー
花のモチーフもたくさん。女性はやっぱり花が好き





シックな深緑コーナー♪ またお邪魔致します(*´▽`*)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

05/12/2017(Fri)
焼きごはん

珍しい若草色のケーキはピスタチオ♪
すっかり外が心地いい季節。クレマチスが咲く中庭でのバーベキューに参加してきました。所せましと色々な花が咲き乱れ、グリーン一色の閑散としているうちの庭とは大違い、笑。(あ~早く紫陽花が咲かないかな)



ゴロゴロ野菜はオイルを塗っておきます。私はまずキッチンのところで、ごま油を熱したフライパンで焼きおにぎり担当
なかなかよく焼けたで賞( *´艸`)



お肉は豪快に丸ごと。サラダにはよく見るとお花が散らされて・・・
炭の香りが食材にうつって美味しさ倍増!今年もご馳走様でした♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

05/03/2017(Wed)
銀

フランスのシェードとチューリップ、台所のワンショット。やはり日本じゃないみたい
(料理先生宅)
今回はシルバーコレクションを見せて頂きました♪

繊細でいて力強く複雑な色彩を放つ銀を、ペン水彩で表現するにはいったいどうしたらいいものかと思いまだ手が出せない逸品・・・
餌を取り合う鳥の図(*´▽`*)


カトラリー類は食卓にものぼります(普段使いするのが先生のモットー)
皆様、楽しいG.Wを!

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

04/25/2017(Tue)
僻地ギャラリー

甘いものはやめられない・・・・
堀尾貞治”あたりまえのこと”という展示会に行ってきました。
車でしか行けない山の奥深い所に位置し、静かで、夜は星が綺麗に瞬きそうな吉備中央町(岡山)にあるギャラリー。コンクリートと木で調和されたこの場所にも行ってみたくて

壁に貼られたカッティングシート文字、半日かかったそうです


”彼の創作の中心は一貫して、「あたりまえ」のものである「空気」の存在をいかに表現するか。日頃意識することのない「空気」。目に見えないけれども生きるためには必ず必要な大切なもの。この存在の希薄な「あたりまえ」のものを可視化する為、身近なものに色を塗り、カタチを作る”
吹き抜けの光が入ってくる気持ちのいい広間に、そのオブジェたちが陳列



美しい光と影と緑、そして中庭からは青い空。もうこれ以上何もいらない・・・




オーナーさんとまったりお喋りしながら
南部鉄で入れてくれた日本茶を頂く午後でした
(展示会は5月7日までされています)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

07/13/2016(Wed)
初夏

庭で摘んだばかりの薔薇を、花びらの部分だけ小さいグラスたちに活ける。その様の美しいこと・・・ここに来ると毎回なにかしら刺激をもらえます♪ネコちゃんは”Future Friends CORAL & TUSK”のバレエねこ(インド産、麻生地に刺繍)。小さいポケットがあってその中に星の矢の宝物を隠し持っていました( *´艸`)
テーブルの上の光と影



中庭から入ってくる日差したち・・・
壁を植物が彩る。自家農園から玉葱収穫



●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">
