カテゴリ:2016年イギリス親子旅
03/17/2017(Fri)
セキュリティ事情

フライトの3時間前にはホテルを出たんです、余裕を持って。ロンドン市内から空港へは1時間ほどで行けるはずが、地下鉄が止まったりとかオイスターカード返金したりとか現金なくすためにお土産選んだりとか(残った現金はなんと6ペンス!80円です、80円♪)長い列に並んでチェックインする頃にはすでにフライト1時間前・・・その後の身体&荷物検査の奥に見えたのが、カプセルみたいな装置の黒いマシーン。最近のは凄いんですね、手に持って調べるアナログではないのですね、中に立ったら赤外線がヒビビビーって自動で出て全身くまなく調べられるという、あれ、かっこいいし入ってみたいって息子が無邪気に言ってましたけどね、あのオプションには手前のとこで引っかからないと入れないからね、もう時間ないから早く行こうと私はとっくにセキュリティ終え、振り向くと息子が晴れて?引っかかっていた。親子旅で初めてのことでした。息子、あのマシーンに入れるとニヤケ顔が止まらない様子。それでなかなか帰ってこないんですよ、検査官に呼ばれ「一緒に旅してたのか?彼は何歳だ、君は母親か、まるで姉だな」とか笑いながら言われ解放。荷物も再検査に回されなかなか戻ってきません。時間がないからお土産を1人で見ようとゲートを抜けたとき検査官に「君は何歳だ?」と、私の前を歩いていた外人さんをも引き止め「あなたの連れか?」とか聞いてるし。いやいや、アダルトだから、大丈夫だから、大人だから!笑
そうこうしてたら搭乗時間を遅れて飛行機に乗り込むことに。今度ロンドン来るときは4時間前にホテルを出よう・・・
キャセイパシフィック航空で帰りは2回乗り換え→ロンドン→香港→台北→関空
イギリス親子旅、これにて最終回♪また旅でお会いできたら♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

03/16/2017(Thu)
お祭り事情

ロンドンで泊まったエリアがたまたま、ヨーロッパ最大のお祭りと言われる”ノッティングヒルカーニバル”付近で、それが開催されるのが8月最終週のバンクホリデーで、その期間に田舎旅から帰ってきたのもたまたまで・・・
このお祭りはもう53年も続くイベントで、今でこそお洒落なノッティング・ヒル地区ですが1960年代はカリブ系移民の貧困層だったそうです。それを拭うためにお祭りで盛り上げるようになって、今では毎年200万人も訪れるんだって!レゲエ、サルサなどラテンの音楽にのって、南国の華やかな衣装でパレードが行われるの↓すごいですね~↓(ネットより)


せっかくだから見学しに行ったんでしょ、って?
いえ・・・人混みは好きではなくて((+_+))↓こんならしいです!

そもそも朝、散歩しに行ったら変わり果てていたんですよね、ポートベロが((+_+))どこまで行っても店舗は見事にほとんど閉まっていて、また行こうと思っていたお店にはもう行くことが出来なかったし、窓にはベニア板で完全防御態勢。落書きがなされ、ゴミが散乱し(若者が前祝いでもしたのだろう)あのお洒落な町はどこへ・・・状態。警察官が朝から総勢出動。(ゴミ収集車も夜中出動)その物々しい雰囲気といったら。付近は交通規制がかかり、地下鉄も止まらない駅があったせいで乗り換えができず大回りするしかなかったり大迷惑、笑。
ポートベロで知り合った日本人のタカコちゃんに後から聞いたけど死人も出たそうで・・・「お酒とドラッグにあふれるカーニバルですからね」って( ゚Д゚)↓まるでスラム街!?(夜、ホテルに帰る時に撮影)
行くか行かないかはあなた次第

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

03/08/2017(Wed)
信じる?信じない?

息子がロンドン最後にビッグベンが見たいというので、夜のライトアップに合わせて向かうと、手前の橋には人、人、人!皆考えてることが同じ生き物です。しかし待てども待てども塔は光りません。帰りたかったですけどせっかく来たし、最後の夜だし仕方なく待っていると
「Yeah-----!!!Where are you from?Japaaaaaaaan!!!Yeah---」

どこからか急に現れて、気持ち悪いほどのハイテンションとボディータッチで本当に強引に「写真撮れ」ってゆんです。何ショットか撮らされた後、この大きな男性2人が真顔になって小さい私に詰め寄り指先でチップチップマニーマニーとジェスチャーしてきました。ほらほら、やっぱりね。私はわかってましたけどね、きっとお金を請求されるなって。あのさ、最初に「何ポンドだよ一緒に撮る?ロンドンの想い出にどうだい?」と誠実に言ってきてくれてたら、楽しそうだし同意して撮りますしチップ払うのに!怖かったけどノーマニーと言って逃げました、笑

結局点灯したのは日もとっくに暮れた20:30・・・遅っっ!
帰り、ついネオンに誘われて入った博物館「Bilieve it or Not」(夜12時まで営業!)アメリカ人の冒険家ロバート・リプリーが世界中から収集した奇妙な物コレクションの展示でした~世界中にあるらしいですが、ここが700もの展示品があり世界最大規模なんだそうです。知らずに入りましたけど。高いなぁと思いましたが息子へのご褒美です、大人£23.95(¥3.233)子供£16.95(¥2.288)アトラクションのレーザー光線と鏡の迷路は別途2人で£8(¥1.080)、これは追加しなくていいかも・・迷路はクオリティ低過ぎてすぐ出れたし(笑)ちなみに、17:00以降入場でチケットを24時間前までに買うと£16.99になるみたいですー!1000円ぐらい安い計算。


この超巨大椅子はレストランが客寄せの為に作ったとか(ちなみに後ろの恐竜はバカげてなく本格的な造りで動く)、世界一長身男やおデブちゃんの実物大とか、おどろおどろしい拷問グッズとかお面とか、米粒に描かれた最後の晩餐とか色々なアートとか。建物6階全てが展示室になっていて、吹き抜けもあったり、真面目なのより奇妙で可笑しくてツッコミどころ満載の博物館が好みの方におすすめです( *´艸`)


で、この人誰?目玉が飛び出るびっくり人間さん、いたよね
個人的に、世界1タトゥー&ピアス女や蛇男の蝋人形に釘付け
息子も下半身がない!の図
ロンドンの最後の想い出にいかがですか?

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

03/05/2017(Sun)
上達しない英語力

Knockbox Coffee 注文しに行ったら、何か英語で伝えてきたものの、2回聞いても分からず、面倒臭いのでOK、OKと言ってみたら、テイクアウト用のカップで出てきたカプチーノ£3(¥405)とスムージー£5(¥675)。店内で飲むって言ったのに・・・ちゃんとしたカップで飲みたかったのに・・・。するとバタバタと椅子をたたみ出す、どうやら閉店15分前だったみたい!だから持ち帰り用で出すけどいいか?って聞いてくれてたんだねきっと( ;∀;)外に出て慌ててスケッチ、電気も消されていくので10分ぐらいで描きました。もともと古い建物なのでしょうね雰囲気があります。中の壁を赤くしていて、アーチを描く大きな白い窓がより映えます。
MONOCLE CAFE「郷にいては郷に従え」というように基本外国に来たら日本食は食べないことにしているのに(帰国してからの楽しみにとっておきたい派)ここ、カツとかおにぎりとか日本食をかじっている店だったとは完全にリサーチ不足・・・でもお店の外観が可愛かったのでOKとしましょう。ストライプのテントに黄色い椅子が目印



まぁ、ロンドンは調べてこなくてもたくさんお洒落なカフェに遭遇できます!
<




こちら、スペインでしか食べられないと思っていたフローズンヨーグルトアイス!ロンドンで偶然見つけて飛びあがって息子と喜ぶ。イギリス最後の晩餐、これにしましたからね。もっといいもの食べろって?残念ながらスケッチ優先のこの旅での食事は基本行き当たりばったり、食べないことも当たり前~。さて、私は苺添え1トッピング£3.7(¥500)息子はいつもチョコ系の2トッピング£4.45(¥600)。 ここは英語力なくても指差しで注文できるので助かります( *´艸`)私は断然甘酸っぱいこのアイスにはフレッシュフルーツが合うと思う!SNOG(←このサイト、Covent Gardenのカフェやレストランを一気にお洒落に紹介していてオススメ) ロンドンには2店舗あってもうひとつはピカデリーサーカスにあります♪そういえばすぐ隣がチョコレートアイス専門店で長蛇の列だったから有名で美味しかったんだろうな・・

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

02/28/2017(Tue)
フラワーマーケット

毎週日曜の8時~15時まで開催されるロンドンの✿フラワーマーケット✿。人混みは基本好きではないのだけど知り合いに”活気があって絶対おすすめ”と教えてもらっていたのでのぞいてみることに。(地下鉄Liverpool streetから開催されてるコロンビアロードまで徒歩15分、バスを使いこなしていればもっと近くから行けたんだけど!)前記事のカフェでゆっくりしてしまったので着いたらもう14時でしたが、まだ凄い人で賑わっていました!色とりどりの切り花に植木鉢♪(残念ながら翌日帰国だったので花は買って帰らず)道路の両側に店が立ち並んでいて、うっかり中央を歩くと小さい私は人混みに埋もれて花を見るどころか外人さんの背中しか見れません~。側道に逃げて呼吸を整える。



ちなみに日本では花=女性が扱うイメージじゃないですか、行ってみたら、店員さんはほとんど男性、しかもちょっと強面のおじさんたち。もう終わりだからお買い得だぜー!って(たぶん)罵声が飛び交う、可憐な花たちの中で、笑。


その黄色のソックス、あなたじゃないとなかなか履きこなせません。
開催されているコロンビアロードにはお店も連なっていて、そこを見て回るのも楽しい。(だが息子は相変わらずショッピングには付き合ってくれない、スケッチは待ってくれるのに!!)



可愛い雑貨屋さんに入ると、奥がカフェ空間になっていたところ。ちょうどここから絵を描きたかったけど、販売スペースだったしお客さんで混雑してたので断念~。ロンドンはとにかくカフェが多い♪
このお店で買ったもの。人参?蜜蝋?みたいなキャンドルの束£3(¥405)と、オーナメント各£1.5(¥202)
店員さんが、割れないようにと厚紙でグルグル巻きにしてくれたっけ♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">
