カテゴリ:猫
02/23/2022(Wed)
猫の日22222

一日過ぎましたが、猫の日だったので我が家の猫レポート
雨と音は推定2歳、子猫だった天は推定9カ月に成長し、3匹との暮らしも半年になりました。毎日、彼らから愛とぬくもりを手にしていることを感謝する”一番大きな猫”は私
猫学によると、犬は仲間とともに集団で獲物を追っていた一方、猫の先祖は森にとどまり狩りも防衛も全て自分で判断し単独行動で生活していたという。だからきっと私の先祖は猫で、本能的に猫という生き物が好きで、飼い主=ペットではなく同志、共有、友人のような、お互い束縛、制限を嫌い自由を好むところも一緒にいてじつに楽である



かまってほしくないけど絵の上でわざと寝たり、PC作業中、仁王座りの音
良く言えば大らかで気にしない。悪く言えば尻尾を3度もコンロで焦がすドジな雨




”箱入り娘” 整理整頓していた引き出しに入って寝てしまう天真爛漫の天
下駄箱の戸を開けて荒らす、押し入れに忍び込み布団圧縮袋に穴をあける、食品庫の密封袋も穴をあけまくる、夜中とにかく暴れる寝ない、座布団や毛布を引きずり出す、鉢植え何度もひっくり返すなどまさにThe・猫らしい行動に手を焼いていた。(全て雨と音はしてこなかった事)あの頃がなつかしいような、少し大人になってきたおかげでもあるが、今は天が何をしようとも私は仏のように側で微笑んでいる
食べ物に毛が入っていても除去せず一緒に体内に取りこんでいる
もはや脳内が沸いているのかもしれない

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

11/22/2021(Mon)
子猫のその後

猫にとってキーボードの上は寝るところだし、ただの通路だ(受信メールが全て消えた)
推定6カ月。まだまだ落ち着くことを知らない天の悪顔がコチラ↓


お腹がすいたら鳴いて知らせずキャットフードを入れているジップロックを噛みまくる(毎回仕舞うようにした)、猫砂の固い袋ですら嚙みちぎる(うっかり出しておけない)、籠の中のドーナツクッションを引きずり出す(毛が舞うからやめて)、ほうきをボロボロに噛む(ぶら下げている私が悪いのよね)、ドライフラワーの実を全て噛み落とす(これも飾っている私が悪い)、鉢植えの猫除けシートを嫌がるどころか引きずり出して遊ぶ(すぐ捨てた)、トイレットペーパーをかじる(ソレ非常用のだからやめて)、お皿に残っていた米粒を食らう(咳き込んでいた)
雨音が一切してこなかった事をやり遂げる日々( ;∀;)
優しい兄ちゃんたちで良かったね(踏まれても怒らない)




天ちゃんの他の姉妹3匹ともおてんばだそう。そういう遺伝子、笑
早く落ち着いた大人の猫になる日を待ちわびて=^_^=

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

10/28/2021(Thu)
アトリエと猫

憧れていた猫生活。まさかあれよあれよと3匹がアトリエをうろちょろすることになるとは。黒猫の天ちゃんは作業を始めるのを見計らったようにパソコンのキーボードを容赦なく駆け抜け設定を変え、机に落ちている消しカスを食べ、水彩紙をかじり、絵の具の水を飲み、筆にちょっかいを出し、籠のクッションを引っ張り出し、電球を突っつき、窓辺の香水瓶をひとつづつ落としていく。書き連ねてみるとアトリエだけで8項目(;´∀`)雨と音は子猫の時はキーボード乗るくらいだったのに・・・
右から雨音天。この後松ぼっくりは3匹によって破壊される


猫談義(=^・・^=)
天ちゃん、ちょっとは反省しなさい(するわけない)
↓3匹を探せ写真





先日、音は結膜炎になり目薬治療 (可哀想に~by雨)
これからも宜しくね♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

09/23/2021(Thu)
雨と音 そして天

雨音を迎えてもうすぐ1年半。まっくろくろすけの子猫がやってきました
名前を天ちゃんと命名、女の子、推定生後4カ月
友人が捨て猫4匹を連れて帰ったのが引き取るキッカケでした。先住猫と新入り猫の相性が合わなかったときの末路は色々聞いて知っていたため、激しく威嚇し合う3匹を見てどうなることかと・・・でも数日後には毛繕いをしたり一緒に寝たり♪スピード共存に成功
アトリエにはベッド用の籠を置いているのに
7割、PCキーボードの上と絵の上で寝る('Д')



抱っこして乗せたら、次から自分で登ろうと挑戦するも、棚のいろんなものを落としながら自分も落ちて未だ成功ならず
↓雨と音は寝たいのに、まだまだ遊びたい天の対照的な写真



天のご飯を背後から狙う音
子猫用のご飯は雨音が食べると太ってしまうので(-_-;)監視中
Happy猫ライフ

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

08/13/2021(Fri)
雨音通信

夏はひんやりタイルの上が定位置。玄関というより部屋の延長と思ったほうがいいと、入るときはドアを開けたところで靴を脱いで外からの汚れを持ち込まないようにしている。靴もすぐ下駄箱に仕舞う。これほどまでに猫に合わせる生活がくるとは
音のお尻に顔をうずめる雨。日曜大工をガン見



植物と猫
アイスクリーム(なんちゃって)と猫



手摺で小競り合いをして落ちそうになっていた
ブラッシングした毛で毛玉を作って与えたらどんなオモチャよりも遊ぶ
市販のオモチャはすぐ壊れる(壊す)から買わなくなった。もっと丈夫な猫オモチャを開発してほしい~(もはや手作りしている)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">
