fc2ブログ
カテゴリ:猫
02.20.2023
10.11.2022
09.25.2022
05.24.2022
02.23.2022

猫の病

  img20230218_16425955 (2) - コピー
これまで結膜炎にかかったぐらいで健康優良児だった兄弟猫。3歳で、結石による尿道閉塞を発症。オスはなりやすいと聞いてはいたものの、安易に考えいたためしっかり調べたことがなく・・・治療を行わないと短時間で(48~72時間)死に至る、軽視してはいけない怖い病気


茶トラの音が、夜中に何度も吐いたものの、猫が吐くことなど日常茶飯事なのでそこまで気に留めておらず。翌日も、痛がる素振りや鳴く、元気がないなどといった異常もない。「ボク調子悪いです」とアピールしてくれないから気付きようがない。トイレに入った音がなかなか出てこないのを偶然発見。あんなけきばっていたのにオシッコの一滴も出ていない。さて、これはおかしいとすぐ動物病院へ連れて行くと
「死ぬよ!」
死ぬ?こんな元気そうな音が生死の分かれ目にいたことを受け止める暇もなく、音は処置室へ。カテーテルで詰まりを除去して開通中、でっかい叫び声が院内に響き渡る。「どうぞ」と通されたタイミングは、四つん這いで膀胱を押されて勢いよく排尿をしているなかなかの勇ましい姿だった

IMG_4596 - コピーAZU01618 - コピー
キジトラの雨も心配だったので一応診てもらうと「予備軍」と言われ・・・


ただいま食事療法とダイエットをスタート(肥満も原因(^-^;)
したものの、2匹のお腹空いたアピールに私が耐える日々

IMG_4647 - コピー
IMG_4661 - コピー
「一粒落ちてた!」こんな飢えた姿、見たことない・・・
(あげすぎてたんですね、反省)


黒猫の天ちゃんはメスなので心配なくスリムをキープ

AZU01678 - コピーAZU01650 - コピー
AZU01740 - コピー
いつまでも元気でいて欲しいから


これからも健やかに暮らそうね

AZU01652 - コピー




●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
09:09 | | comments (0) | edit | page top↑

猫だより

  IMG_0257 (2) - コピー
どこかで子猫が次から次へと生まれていて里親探しをしている知り合いが多くいる。自分が責任を持って共存する、最期の時まで看ることを考えると今のところ安易に3匹以上は考えれず。猫、飼ってもいいよー!という方いらっしゃいましたらお知らせください(=^・^=)(岡山県民)


3代目のトンネル満喫中(330円)

IMG_9973 - コピー
IMG_0188 - コピーIMG_0042 - コピー
猫を飼い始めた当時は、ロフトの手摺に網を張って落下防止を作ろうと思っていたが、だれひとり落ちたことはない


カワウソのコツメちゃんを導入(スイッチを入れると前進、尻尾フリフリ、鳴く)。びびりの雨が怖がるので、お昼寝中に添い寝させたり背中に乗せたりしてだいぶ慣れさせたものの、今では誰ひとりコツメちゃんに無反応・・・

IMG_0118 - コピーIMG_0106 - コピー
IMG_0250 - コピー
梨と記念撮影


秋空をバックに、今日も猫たちは元気一杯
君たちにどれだけ私はLoveを与え、与えられているだろう

IMG_0163 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
19:04 | | comments (0) | edit | page top↑

黒毛

  img20220910_10334046 (2) - コピー
真っ黒の中に見える陰影、ツヤツヤでしなやか、骨格に沿って波打つ光。黒毛表現方法を日々模索中。目を瞑られたらもはや黒い塊にしか見えない黒猫・天ちゃんは永遠のテーマ


台風の暴風を浴びてみる3匹。その夜はみんな寝不足

IMG_9886 - コピーIMG_9807 - コピー
IMG_9749 - コピーIMG_9399 - コピー
ベランダ散歩♪ 朝起きたらテーブルに落ちていた雨


3匹一緒に撮影できた稀なショット

IMG_9552 - コピー
IMG_9079 - コピーIMG_7969 - コピー
兄弟に比べると体重は半分しかないため、いつまでも子猫感~


桃カバーでエリザベスカラー風

IMG_9970 - コピー

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
23:14 | | comments (0) | edit | page top↑

黒猫1年

050 (2) - コピー
5月にしては暑く、強烈な日差しが照り付ける中、このまま海岸でさまよえば脱水症でも起こして命はなかったかもしれない。生後間もない4姉妹の猫は、優しい友人に保護され、一匹は我が家で引き取り”天”と名付けた。他の3匹もそれぞれ元気に暮らしているもよう


天ちゃん、推定1歳おめでとう
兄弟が大きいからいつまでたっても子猫にしか見えない。(体重が半分・・)
1年経ったら落ち着くかと思いきや、相変わらず兄弟にちょっかいを出す、物置を物色して餌やトイレットペーパーをかじる、いろんなものを落とす、靴箱漁る、受信メールを消す、と日々探検

IMG_6740 - コピーIMG_4515 - コピー
IMG_E6010 - コピー
兄弟にはないスリムさを保つ(*^-^*)


野良猫がうろつくたび大興奮して穴だらけになっていた網戸。強いものに貼り換え

IMG_6629 - コピー
IMG_6693 - コピーIMG_6655 - コピー
最近は和ダンスの上で寝るのがお気に入り


床置きしていた猫トイレを棚の中に収納してみたら、3つぴったり。しかも上の板が蓋の役割となって、就寝中の臭気が格段に減るなんて、3年目に気付く

QCKY9709 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
11:05 | | comments (0) | edit | page top↑

猫の日22222

  IMG_E0326 (2) - コピー
一日過ぎましたが、猫の日だったので我が家の猫レポート
雨と音は推定2歳、子猫だった天は推定9カ月に成長し、3匹との暮らしも半年になりました。毎日、彼らから愛とぬくもりを手にしていることを感謝する”一番大きな猫”は私


猫学によると、犬は仲間とともに集団で獲物を追っていた一方、猫の先祖は森にとどまり狩りも防衛も全て自分で判断し単独行動で生活していたという。だからきっと私の先祖は猫で、本能的に猫という生き物が好きで、飼い主=ペットではなく同志、共有、友人のような、お互い束縛、制限を嫌い自由を好むところも一緒にいてじつに楽である

IMG_2837 - コピー
IMG_2894 - コピーIMG_1125 - コピー
かまってほしくないけど絵の上でわざと寝たり、PC作業中、仁王座りの音


良く言えば大らかで気にしない。悪く言えば尻尾を3度もコンロで焦がすドジな雨

IMG_E3034 - コピーIMG_3301 - コピー
IMG_2248 - コピーIMG_3411 - コピー
”箱入り娘” 整理整頓していた引き出しに入って寝てしまう天真爛漫の天
下駄箱の戸を開けて荒らす、押し入れに忍び込み布団圧縮袋に穴をあける、食品庫の密封袋も穴をあけまくる、夜中とにかく暴れる寝ない、座布団や毛布を引きずり出す、鉢植え何度もひっくり返すなどまさにThe・猫らしい行動に手を焼いていた。(全て雨と音はしてこなかった事)あの頃がなつかしいような、少し大人になってきたおかげでもあるが、今は天が何をしようとも私は仏のように側で微笑んでいる


食べ物に毛が入っていても除去せず一緒に体内に取りこんでいる
もはや脳内が沸いているのかもしれない

IMG_3580 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
18:53 | | comments (0) | edit | page top↑