fc2ブログ
カテゴリ:息子
04.27.2021
01.12.2021
11.17.2020
04.08.2019
07.07.2017

単身物件

IMG_E3303 (3)
探してもらった部屋は約40件、内見4件
春から社会人になり一人暮らしをする息子が、少しでも良い環境&良い部屋でスタートして欲しいと想うあまり、血眼になって探し当てた1K(K3+洋7)物件である。南向き、ガスキッチン、セパレート、収納、室内洗濯機が最低限の希望。さらに1階、室内にロードバイク置きスペース、ドアまでのアプローチ、職場までチャリ20分圏内、騒音に繋がる線路や幹線道路沿い以外・・・条件を挙げすぎてどれかを諦めるべきだと思っていた


ほとんどの単身間取りは、手前に水回り、奥に洋間が縦長に続いていて洋間は隣人と隣接しているのが当たり前です。この物件の良いところは、横長であるため玄関から部屋が直接見えないことと、洋間の壁向こうは隣人の水回りということで、お互いの騒音が最小限、素晴らしいです(*^-^*)
築年数が経っているからか、少しレトロな雰囲気を醸し出している巾木やドアの薄いブルーグレー

IMG_0568 - コピー
家具レイアウト表(頼まれてなかったけど)


冷蔵庫の灰色&ガラス照明(我が家から持参)が空間にぴったり

IMG_2312 - コピー
IMG_2341 - コピーIMG_2329 - コピー
トイレを明るく掃除を楽しく、アレッシィの植木鉢ブラシを息子にも
シェードと幹のオブジェは長年使用していたものを後継


ここで寛いだりテレビを見たりご飯を食べたり
棚にはお気に入りを並べたり収納したり

IMG_2336 - コピー
IMG_0676 - コピーIMG_1595 - コピー
そのメインとなるテーブルはリメイクしたもの(椅子はそのまま)


ヤスリで滑らかにし、ニスを塗って保護し、溝はボンドで埋めて完成

IMG_1603 - コピー
IMG_2270 - コピーIMG_2268 - コピー
この勢いで棚作り。ホームセンターでカットしてもらった長さ150㎝厚さ4cmの板にニスを二度塗り


現地でコンクリートブロックを買って板を乗せるだけのDIY棚
家具は買おうと色々ネットで見ていたけれど。慣れない生活や仕事の中、こうして一緒に作り上げた時間や手間は思い出として蘇り、温もりを感じてほしいと願う母心


引っ越し手伝い現地滞在中、「なぁ、いつ帰るん?」と促された母より

IMG_2273 - コピー

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー

21:45 | 息子 | comments (0) | edit | page top↑

祝☆成人

IMG_9626 - コピー
シワになるからとスーツで帰省してきた息子、岡山でも1週間前に成人式延期となってしまいました。一生に一度の節目、近いうちに無事開催されますように!
お正月はとにかく猫と戯れた日々(この時ハイテンション)


ちょこっとお出かけ♪お祝い的に作った苺サンドは見た目残念なことに

IMG_9505 - コピーIMG_9257 - コピー
IMG_8918 - コピー
毎年恒例、曹源寺。いつも人が少ないのですが更に人おらず(';')ゆっくり初詣


1階の障子貼り替えに初挑戦。ホームセンターで、剥がしのり・のり・障子紙を購入
思ったより剥がれず雑巾でゴシゴシ、乾かしに1日費やし、翌日に貼っていく

IMG_9158 - コピーIMG_9253 - コピー
IMG_9250 - コピー
IMG_9326 - コピー
それなりに綺麗に!(本来は障子って1年に1度貼り替えるものなんですね・・)


裏は素人感満載(^-^; これで万が一、猫に障子を破られても怖いもの無し
(今のところ破かれていないし、壁に爪とぎもしない空気読める猫たち)

IMG_9327 - コピーIMG_8735 - コピー
IMG_9155 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
18:03 | 息子 | comments (0) | edit | page top↑

二十歳

IMG_E7178 - コピー
令和2年 11月17日をもちまして育児終了。おめでとう!息子二十歳
いったい何枚絵を描いてきただろう。思えば出産後、おくるみにくるまれていた息子をベッドの上からスケッチしたところから始まり、夜中のミルク与え、ぷくぷくの成長期、歩き出してからは主に寝ている時、聞き分けができだしてからは動くなとモデル強要。歯の治療中も描いたし、原因不明のウィルスで入院した時も点滴と描いたし、お風呂上りの裸を描いて風邪を引かせたりもした。海外旅では大きくなるにつれて「モデル料」と口にするようになりました


私と一緒に育ってくれたあっという間の有難うの20年間
育児日記はこの5冊にぎゅっと綴ってきて大切にしています

IMG_E7194 - コピー
DAWZ8245 - コピー
誕生日カードと一緒に、高校時本人が書いていた”二十歳の自分へ”を同封
これが悲しくなるくらい中身のない内容(*'▽')


私には新たに息子2匹ができているがね♡

IMG_E7162 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー
20:06 | 息子 | comments (0) | edit | page top↑

巣立ち

IMG_E1350 - コピー
18年という月日は短かったような長かったような、よく泣いて不安しかなかった幼少期には一日でも早く大きくなってほしいと願い続け、9歳から夏旅で10年間連れまわし(ここは”巡る”という決して優雅なものではなく)、国内外合わせて旅にはよく出かけ一緒に同じものを見てきた。15年生活したこの古民家はもうすぐ跡形もなく無くなってしまうけれど、ここで暮らした記憶と共に新しいスタートを切りたいと思います


この春、あっという間に巣立ちを迎えた息子

IMG_1628 - コピー
いつもの場所でお花見したり


最後のお弁当♪ ペットの亀が行方不明になって3日間血眼になって捜索したり

IMG_1617 - コピーIMG_1426 - コピー
IMG_0842 - コピーIMG_1639 - コピー
料理をしたり、お別れのお手紙を書いたり


ピクニックしたり(庭で)

IMG_1410 - コピー
IMG_1947 - コピーIMG_1949 - コピー
出発の朝は亀の水替えを念入りに。スーツケースにリュック、どこかで見た光景だと思ったら、いつも海外旅に行くスタイルでデジャヴ( *´艸`) ここからが君の新しい始まり!


入学式は桜色の着物で

CAKA9509 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー

20:36 | 息子 | comments (2) | edit | page top↑

モヤモヤ

img393 - コピー
ハーブパンいろいろ♪


さて前回の息子病院事情(→こちら)から2か月→順調に骨はくっつき→埋め込んでいたピンを抜く処置→看護婦さんが居なくなった隙に撮影→局部麻酔用の注射を発見→痛そうな顔しろと強要(まだ処置してない)

IMG_5150 - コピーIMG_5144 - コピー


注射はかなり痛かったらしいが決して態度に出さないのがかっこいいと思っている高校2年生→「ほんとに?痛くないの?そろそろ~痛いはず」と先生に面白がられる→母すかさずカーテンの影からスケッチ→通りすがりの看護婦さんにびっくりされる→どちらかというと、どうしてこんなところで!?→処置は5分もかからなかった→どんなことしとった?と聞かれる→描いていたのでろくに見てない→スケッチはいつでも真剣勝負→そんなことよりうまく描けたでしょと褒め強要→今後はリハビリのみ→そういえば学校に出す書類がたくさんあってややこしい→何度も返されたり持っていったり→署名忘れてたり
IMG_5162 - コピー
ちなみに修学旅行は沖縄だった→まだ包帯グルグル巻き→どうやって海に入るか→袋とテープを準備→万全で送り出す→シュノーケリング楽しいなぁ~→魚も綺麗だなぁ~→あれ?水着のポケットがゴワゴワする→なにか中に→スマホ・・・→完全水没→パニくった息子は”データそのままで、直します”という謳い文句を信じ街の修理屋に→水濡れ処理5千円→復活ならず→帰ってきてiPhone正規店へ→水没は基本機種交換のみ→水漏れ処理何も意味なかったことが判明(保険が効くのは正規店だけなので他で出さないように気を付けましょう)→保険で8割戻ってくるが→毎月のスマホ使用料から引かれるという形→でも息子は毎月たった千円ちょっと→全額返金されるまで2年かかる!?→嘘でしょ・・・→気が遠くなる→でも本体なくさなかっただけマシか(買い直しになるから)→そしてなにより無事に本人が帰ってきてそれが何より→モヤモヤするけど


快気祝い的にディナーは唐揚げ  ある日のオムライスはハートを彩る(無視される)

IMG_5157 - コピーIMG_4760 - コピー

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー

15:55 | 息子 | comments (0) | edit | page top↑