カテゴリ:泉ハウス
04/17/2020(Fri)
タカラスタンダード取材

琺瑯キッチンで有名な、Takara Standard タカラスタンダードさんの公式HP内
”暮らしを愛する人たち”で、取材撮影協力を受けたのは2020年2月。サイトをのぞくと、他の施工例はどれも立派なシステムキッチン。我が家は広くないのでアパートなどによく使われるコンパクトな台所セット。担当者さんにも「この施工例は初めて」だったそうです(*´з`)
「仕事も家事も”私らしい”住まいに」の、詳しくはコチラ、からお入り頂けます
以前15年暮らした古民家の台所がタカラの琺瑯キッチンで、使いやすく汚れもつきにくいこともあり、一時はそのまま外して持って行きたいと大家さんに交渉したものの結局OKならず。それならばと同じタカラの同じタイプのもの取り付けました。その愛するタカラさんからの依頼ということで快く承諾させていただきました(Instagramより)
当日は大阪からタカラ社員3名、制作会社ディレクターとカメラマンで総勢5名



モニターを見ながら写真チェック。データも全て頂けたので良い想い出♪
80枚の中から、紹介されなかった写真をここに載せますね
そういえば先日料理をしていたら、油が障子に散ってしまった・・・
いづれ障子の貼り換えを自分でできるようにならねばとYouTubeで学習中




台所だけではなく、各シーンも撮影
最近、アトリエのところにぶら下がり棒を取り付けたので「ぶら下がりましょうか?」と提案したけれど即断られました、笑。タカラスタンダードさん、貴重な時間と体験を有難うございました(*'▽')


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

02/18/2020(Tue)
居るべき場所

ロフト階段を降りたら障子を開け、日光を浴びたら山を眺めながら植物に水をあげ、台所に行ってガスをつけポットでお湯を沸かし紅茶を作る。私のモーニングルーティーン。天然素材が醸し出す空気感を30年の時が語るように絵を描いた。ここは絶対に蘇る、蘇らせる、蘇らせてみせると奮闘した1年間がもう懐かしい
夏、秋、冬を巡り気付く。この生まれ育った地は一日を通して信じられないくらいの静けさだ。ここを離れてから20年の間に、4度住居を変えてきたからわかったこと




来客ときどき料理('◇')ゞ
ヨーグルト入りパンケーキを久しぶりに焼いた朝

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

01/09/2020(Thu)
ビフォーアフター

立面図と平面図バージョン
1階(左) 元事務所と書庫はそのままに、トイレ位置換えと水回り・外倉庫を増築
2階(右) 台所をつけ3部屋だったところをワンフロアに。廊下の押し入れをクローゼットに改造
服はどこにしまっているの?という質問が多かったです('◇')ゞ ロフト空間を描き損ねましたがアトリエとソファの上部が寝床。年始に体調不良になった時、1階のトイレまでふたつ階段を降りるしんどさを学びました。病気になれないなりたくない
静かなる海に 畠山の緑映え
朝の日ざしに 波は輝う
今日という日は再び来ない 元気一杯つとめましょう (おみくじより)



窓からは緑深き山。春~夏に花を咲かせる宿根草スワインソナ・ユイホワイト
地植えをしていたら年末からまた花をつけた。冬も咲くとは縁起が良いナ




帰省していた息子、姪と甥に癒されたお正月
ねぇね、という名の叔母の私へ、姪がおせちを描いてくれました

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

01/01/2020(Wed)
Happy2020

🎍新年明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
新年最初のスケッチは、New泉ハウスの鳥観図。2階の16畳は360度からお楽しみいただけます。こんな完成予想図をゴールに夢見て突き進んだ約1年間の大事業リフォーム。終わったと同時にこれからがまた新たな幕開けなんだと描きながら実感したものです
”困難はベストを尽くすチャンスだ” デュークエリントン


誰かの為にする料理♪
この地が、緑のない所だったらきっと移り住んでいない



図面を描いたときはまだこのマットではなかった。母屋で見つけたイルカ♪
楽しい年明けを!

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

12/31/2019(Tue)
2019締めくくり

今年も一年有難うございました(*^-^*)2019年は今までにない激動の年でした
実家離れを20年の時を経てリフォームすることを決意し動き出した冬
春には18年間共に過ごした息子の巣立ちとリフォーム着工
6月・15年間住んでいた古民家との別れと引っ越し
7月・施工が遅れやっと「New泉ハウス」完成
8月・夢見ていた新天地でのスケッチ教室を再開させる
9.10月ほぼ引き籠って制作
11月・「日常の時間を巡るスケッチ旅行」画集第2弾出版

姪と甥に癒され中の年末♪
マグネットまた増えた(パン) ロフトで22時には寝る姉たち、物音立てずにそーっと





さよなら2019
いざ2020へ!

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">
