2009年 07月
31日(金)
28日(火)
24日(金)
21日(火)
16日(木)
14日(火)
08日(水)
03日(金)
02日(木)
07/31/2009(Fri)
どんちゃん騒ぎ(描き


岡山駅の西口、古くからある奉還町商店街。急に、1枚の紙の中で看板シリーズを描いてみたくなりました。日頃見落としていたものがどんどん見えてくるんですね~アンテナの張り具合、いつも全開にしときたいものです。ただ全開になってるときは他のことは忘れてしまいます。今度息子と二人でスケッチ旅行に行くことにしたんだけど、いや、何を忘れるつもり、忘れたらいけないでしょう、そこは、頼みますよ、心配です、ほんと、あなた、ちゃんとついてくるんだよ!(ちゃんと管理&保護しとくんだよ、の間違い)
8月22日から9日間、商店街とアートとのコラボレーション(協業)をテーマにしたイベントが、ここ商店街で開催されます~私と生徒さん達の絵を展示という形で参加します~(こどもクラスの絵も) 詳細はまた♪
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/28/2009(Tue)
やるじゃないか

負けた・・・線の勢いといいダイナミックさといい自由なかんじといい。息子が同じものを描くゲームをしようと言ってきた。ざんねんなことにペンで描くことをあまりしてくれない息子なので、珍しい。ちっっ、もっとペンで描けばいいのにさ。鉛筆が好きなのかよ。抱擁してブチュブチュして褒めてやってるのにさ。(最近は本気で嫌がるのよ)
おっおーー!!力強い龍だと思いませんか!!私は何も見ずここまで描けません~

ちなみに君の通知表・・・・、図工音楽体育は優秀だったよなぁ~

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/24/2009(Fri)
ある日の風景

庭にはいくつもの実のなる木が植えられ、たくさんの花や野菜、そのまわりをぐるっとレンガの道ができており、風合いある木材でオープン小屋もお目見え。決して妥協をしない暮らしぶり。日々進化する料理先生のお家で久しぶりにスケッチです。鉄と籠の組み合わせがなんともいえない量りですよね~もちろん外国のアンティークものだそうです。その横には採れたばかりのスモモ漬け、その色にうっとり・・・

この日は、お誕生日祝いとして、生徒二人で先生にお膳ランチを準備しました。
美味しい!って言ってもらえて一安心♪
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/21/2009(Tue)
掘り出しもん

安い買い物をしたらやっぱり嬉しい♪
(先日は安く買ったものがおもいっきしハズレだった、あげようにもオススメできない代物)
この張ちきれんばかりの輝くビーズたち。どっさ~~と、これ、狭い間口から入れるのに時間かかってそうですよね~、一本一本、入ってる種類や色が違います、ちょっと色も素敵です。雑貨屋ではなく、岡山の、ふつ~~の店で見つけました。いつもなら素通りするようなお店だったのに、棚の一番下で目立たず健気にいたあなたたち、一目でわたしの心を奪っていったのね・・。子供のころキラキラするもの大好きでした。夏のサンタクロースとなって子供たちに配るとするか

ここだけの話 お値段据え置き 1本・105円でした~~
やす!!!
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/16/2009(Thu)
ましかく画

オレがオレが。オレはここにいるよ~的な、あのさ君、主役じゃないから。引き立て役ってもんは存在アピールすることないわけよ。そんな前出てこないでくれるかな。
・・・気に入らなかった。塗れば塗るほど見れば見るほど。敷物の青で白い貝たちが浮かび上がってきて綺麗かなと思ったのに敷物がすごい勢いで主張してくるんです!ちなみに実際の敷物はもっと濃紺。肉眼だとちゃんと貝が浮き出る、綺麗。絵として、水彩となると逆になるなんて・・・。敷物から目を分散させようと柄を入れましたよ、まわりに砂っぽいのも描きましたよ、ってまるで蟻の集団に見える。もうだめだ~~ボツじゃ~~!
先生でありながらもちろん自分の描いた絵で煮詰ることもあります、何がよくて何が悪いかのかわからなくなることがあります、生徒さんに泣きつくこともあります。切ったらどうだと言われたら切ります切ります。(普段私が生徒さんに言ってることがここで返ってきたかー)いさぎよく左側切断。ようやく作品として納得できました。"教室”という社会で絵をさらすって、大事です!
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/14/2009(Tue)
依存症

毎日なんて描いてないことがバレバレ、個展終わってから久しぶりの作品です。
きづけばすっかり夏。木造の2階は暑いです。さすがに晩はエアコンを除湿にして寝る。夜中少し涼しくなるとタオルケットを無意識に息子と奪いあう。いつのまにやら大きくなってるんだなぁぁ、今年は1枚では二人入りきらない、もう一枚出すか。というより、そろそろ別々で寝る時期にきてるのかもしれない。もう3年生だもな~。息子が赤ちゃんのときはとにかく早く!1日でも早く!大きくなってもらって自分は自由になるんだ!海外も一人で行くから!って強く思っていた。今は離れることが考えられない。”息子は恋人”というのは本当だ。でも依存しすぎてはいけない、いつかは別れがくる。そのときドシっと構えて笑えたら・・。今はまだできそうにない。
そう思うと今、私はいろんなこと、モノに依存している。いつのまにかそこから動きたくなくて留まっていたくて変わることを恐れて、一番大切なことも見ようとせず。結局そのままだったらずっと変われないままなんだろうな~。
この夏は、目指せ意識革命!!
「人生は明日を素敵に変えられる可能性に満ちている。そう信じて前に進む」

教室夏期コースはじまりました~。子供クラスもこの土曜からスタートです
今回の”泉だより”。 あいかわらず切り貼りコピーのアナログ冊子
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/08/2009(Wed)
安いものには裏がある

お気に入りカフェ 「シェ・ドゥーヴル」 本町・大阪
新幹線切符は降りてJRで市内まで行けるのに、うっかり乗り換え方面じゃなく出口に出る。
一度通してしまった切符は、3人がかりで探してくれた。大体、どこを通ったか記憶になく、駅員は2度手間3度手間である。
そもそも新大阪と梅田は同じところにあると思い込んでいた。実際は電車で一駅もある。歩ける距離ではないことは確か。ちなみに大阪ははじめてではない、しょっちゅう来てる。下調べしとかないとという問題ではない、常識だろう。

きみは何を思い、何を感じ、何を見てるのだろう~(呆れとるにきまっとるじゃろ!)
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/03/2009(Fri)
木曜18時のおたのしみ

漫画は大人になってからは自分で買ってまで読むことはなかった。が、これは別格。タラタラあれこれ何がいいのかはあえて書きません。私がよりすぐってピックアップした場面を描いたので~~どうぞお楽しみ下さい!!ほんの一部。もう30巻ぐらいまで出てますから~。テレビでも放映中、見てね♪


手が止まらない、模写のしがいがある。教室の教材にも使った。なんて素敵。

ちなみに面白いだけじゃない。感動もします。考えさせられます。泣きました。

●ボンジュールセット完売!ありがとうございました。(カードセットは引き続き受け付けます)
●夏スケッチ教室(大人&こども)募集中! こちらから
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

07/02/2009(Thu)
こどもの奇行

かぁちゃ~ん、顔にホクロいっぱいあるな~、ココとココと、ココ、ココ、ココココココ・・・
って!そりゃシミじゃ!
クルクル、クルクル、画用紙に向かって右手を軸に、彼が回っていた。何しょんかと見てみたらはじめて学校でコンパス使ったらしく円を描いている。コンパスじゃなく自分をまわしていた。使い方間違ってるよね、それ。言ったら、えんじゃ!とまたクルクル。でも220円のコンパスは明らかに使いづらそうだった。1890円のステッドラー製買ってあげようか悩み中。
蟻地獄を3匹飼っている。川原から砂ごと取ってきて。餌やりが彼の朝夕の日課。学校からデカイ蟻を手の中に入れて持って帰る日もたびたび。蟻ぐらい庭にいくらでもいるのにと言うと、大きい方が美味しいだろうと言う。男の子はほんと単純。さて皆さん蟻地獄は、”うすば陽炎”の幼虫だと知ってましたか?・・私は33年間知りませんでした~恥ずかしい~。今は砂の中で小さい団子になりました。1個中が見えた時、確かに姿を変えて陽炎の形になってました、もうすぐ成虫になるんだったのに、ごめんね、誤って踏んづけちまった。
蟻というと、私は触れないぐらい苦手。テレビで勝俣が、なぜバナナが苦手なのか言っていたが私の経験と大いにダブなぁと思った。勝俣は幼少の頃、バナナをもらったが兄弟に見つからないように夕食の後一人で食べようと、机の中に隠し、そのまま忘れてしまい、次の夜思い出し、電気をつけたら兄弟にわかるから暗いまま食べた。種らしきものがたくさんある感触。・・・それは、書きませんけど・・蟻ではなくもっと大きい物体の方です・・・。で、私の場合。ジュースを飲みかけにしたまま出かけ、帰ってきて薄暗い中またそのジュースを口にした。ザラザラする感触。電気つけて見たのは、蟻の行列、集団、大量に口に入ったと思われ、それ以来、ダメなんです!!
そんな話しの後ですが、写真は休日の昼食。生地から手作りしたピザとビシソワ~ズ♪


友人宅でシュウマイランチ
●夏スケッチ教室(大人&こども)募集中! こちらから
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

| ホーム |