2016年 05月
05/27/2016(Fri)
ブライス

K子先生のブライス人形。リバティ布地の服を身にまとって、シルバーヘアーが格好いい。私も一体持ってたんだけどな、あれ、どこ行ったかな?(;゚Д゚)
ムーミンに特別興味はなかったけれど、どこかのお店でこのマグカップを見てからずっと気になっていて、ついに購入。たっぷり入るし、持ちやすいし、飲むと絵柄が出てくる仕掛けは友達にも楽しんでもらえます♪



堀川波さんの「女おとな旅ノート」愛読中。絵のレイアウトや文のバランス、紙質、抜け具合が完璧な一冊。これを読んでいたらあなたもロシアのシベリア鉄道に乗りたくなります。ところで、うちの亀、餌をあげるのを時々忘れちゃうんだけど、ちゃんと生きてます、ほら、あそこに
テスト前で勉強中だった時(たぶん)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

05/23/2016(Mon)
パリ時間

久しぶりにお邪魔しました、倉敷のフェリシテ♪ここはもともとガレージだったところ。そのうちガラス扉がつけられアンティークの机と椅子が並び、ここで8年間、スケッチ教室させてもらったっけ。今は”ショップ”空間になっていて、真っ白な棚にはイツコさんがパリで見つけてきたアンティークとか服がセンスよく並んでいます(*´ω`*)これからの季節はぜひスムージーをおすすめします♡


フェリシテ誕生と息子の誕生は同じ年、だから15周年と15歳♪



ガラスの影と・・・
息子に撮ってもらったら50枚連写されてほぼボケてた中の唯一の1枚

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

05/16/2016(Mon)
Sweet Sweet Sweet!

GWは姪と甥が遊びに来たので、ほぼ毎日スイーツ作りをしました( *´艸`)もう高校生になった息子の為にはする気にはなれない今日このごろ。これはパンナコッタ。美味しかったけど作ってわかった、ほぼ生クリームな高カロリー。
私が台所に立つと必ずやってきて、この定位置に座る姪。エプロンもしたがります。お手伝いも積極的にしてくれるけど、洗ってない手でいろいろ触るのが難、笑



一番懐かれている息子。部活の合間をぬってよく面倒見てくれてました。なんなら子守が分散されるので部活に行かないでくれと思っていたが、そうはいかなかった。
過去の絵が置いてあるのは、インスタグラムの写真用♪ただいま369Pic更新中。世界中の人達と繋がれるのは楽しいです(*^^)v


上★カルピスフルーツ寒天→液を先に入れてしまい固まり始めてきた中にフルーツを入れていったので残念な見た目に・・・
下★抹茶ガトーショコラ→粉類も分量ごと入っていて”簡単に作れるよ♪”のキットだったはずなのに、やれ白身と黄身を別々に混ぜろだの、チョコを湯煎にかけろだの、ものすごい工程に手間がかかった一品。もうあのキットは買わないだろう、笑
白玉フルーツポンチとスコーンで朝ご飯の日♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

05/11/2016(Wed)
器と蕎麦

火曜~金曜のみで売り切れたら終わってしまう、壺中のお蕎麦ランチ。この日は週末の特別ランチ・1500円(通常より小鉢が増えて)を予約してお出かけ♪出迎えてくれたのは、壺の上にガラスのお皿、そこに浮かぶ季節のお花たち・・・そこから描き進めていきました。そして色とりどりの和食器。いつも目にも楽しませてくれて有難うございますなお店なのです(*´ω`*)
西口の裏通りにひっそりあるの♪見つけてね(Pなし)



本日のお蕎麦は「霧玄」でした。ガラスの花模様の器の中には、冷たい抹茶蕎麦のお吸い物

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

05/09/2016(Mon)
貝とチューリップ

ここの自販機のを飲むとこんなナイスバディーになれる!?
小学生の時からみんなで貝堀りに来てたけど高校生になっても付いてきてくれるなんて思ってもいなかったな。みんなそれぞれの道を歩き始めたけど、変わらずで嬉しいな♪



いつも近くの鞆の浦で宿泊。早朝の穏やかな浜辺・・・
ここに橋ができる案が持ち上がったらしいが、やっぱりなくて正解。



鞆の浦から北に車で1時間半、世羅高原農場のチューリップ祭へ。(大人800円、小学生まで400円)ごめんなさい、記事あげる前に5月8日で終わっちゃいました・・(次は7月30日からひまわり祭だそうです)実は花がワーーーってあるだけなのを見るのは退屈しちゃうんですが、ここのチューリップは色や種類を変えて、エリアごとに精密に模様になっているので、綺麗で飽きなくて、小高いところからもその模様が見れるようになっていたり工夫をこらした園で、行く価値ありです( *´艸`)

”世羅牛”たるもの発見。この園は持ち込み自由なので、道の駅で買っておきました。(園内に店もありますが週末は大混雑)私は食べてないけど息子美味しかった!って。ズシンと量もあってお得かも(確か650円ぐらい)

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |