03/12/2021(Fri)
珈琲ラベル

DANFE COFFEE ダフェコーヒーのラベルデザイン&イラスト担当させて頂きました♪
ダフェとは、ネパール語でキジ。ヒマラヤ地域に生息していて日本同様、ネパールの国鳥で、生息しているのは標高2500~5000mの山なので、動物園以外で姿を見る人はほとんどいない?
ネパールから豆を取り寄せ、岡山の建部で焙煎しているのはダフェプロジェクト 。もともとは2009年にネパールと岡山の民間交流から活動が始まり、今では地域の多文化共生社会に関する問題解決のための活動に力を入れておられます
人との繋がりも大切に、ネパールの珈琲、紅茶、雑貨を年間通して販売中
↑↑HP内オンラインショップから(*^-^*)(他、FB、Instagram”nepaldanfe")


ドリップパッケージは茶色ではなく白色に変更
ドリップパック3P¥800 焙煎豆100g¥800
今販売中の焙煎豆は賞味期限4月28日まで。3か月ごとで、年に4回焙煎

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

03/04/2021(Thu)
三石地区公民館

備前といえば備前焼
数カラーの瓦が敷き詰められた平屋建ては、岡山県備前市三石で建設中の公民館。約8カ月の工期を終え今月2021年3月末完成予定。外観はコンクリート打ちっぱなし、植栽が施されれば更に自然と調和された建物になりそうです(*^-^*)
外側に組まれた足場のポールを少しづつ描きながら全体のバランスや遠近を捉えていかないといけない、難関だったため要したのは約2時間。寄りたかったカフェへ行くはずだったのに家に直帰した日(^-^;

まつもとコーポレーション
来年度の会社案内パンフレットが出来上がってきました♪
記念品のクッキー箱には、2色刷りの本社イラスト

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

03/02/2021(Tue)
レシピ

素晴らしいのは健康。幸せは家族とケーキである
Fabulous is health. Happiness, home and cake. The fabulous times

今年からレシピ担当。通っている料理教室のチーム名が、クロワッサン(*^-^*)
昔から、活字だと頭に入ってこないので絵でメモり、一連の工程を頭に入れて料理を始めると楽でした
料理を作る母の横に立ってメモっていた時、スプーンなどでは量らず全て目分量だったので「醤油ジャー!」とか「酒ぐるっと」と表現していたっけ


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |