fc2ブログ

個展レポート第1弾

IMG_1090 - コピー
「10日間の開催だったのに2日で回復?驚異ですね。終わって1週間倒れられる方なんてザラですよ」と、画材屋のお兄ちゃんに言われました。歳には勝てないのか体調崩すとは情けないと思っていましたが、まだまだ大丈夫そうです。遅くなりましたが個展の様子を公開致します。↑入口から入ってきたら一番に見える光景。お茶をおもてなしする場所。(本当は皆様にお茶をお出ししたい気持ちでしたが、して頂けなかったお客様申し訳ございません、涙)オープン前の穏やかな朝の光がギャラリーを照らし、いつも幻想的で大好きな景色でした。また、土足なのに靴を脱ぐお客様が続出した場所でもあります、笑。ギャラリーは音響設備がなく、無音が苦手な私はパソコンを持ち込んで音楽を流す♪


IMG_0856 - コピー
江戸の終わりごろに建てられた”しをり”は最初は平屋建てだったそうです。20年前に住居からギャラリーとして大改装されました。写真右にうつる路地を見て下さい。人ひとりがやっと通れる通路沿いにこのギャラリーがあるので、迷う人続出( ;∀;)皆様よく辿りついて下さいました・・・


さ、さ、立ち話もなんですからどうぞどうぞ!しをりの鳥瞰図でお出迎え

IMG_1087 - コピーIMG_1038 - コピー
IMG_1089 - コピーIMG_1093 - コピー
IMG_1086 - コピー
京都の長楽館パノラマもどーんと最初にお出迎え


画材や描き方など聞かれることが多いと思ったので、塗りかけのイギリススケッチの原画数枚と一緒に画材コーナーを作りました。私が染めた藍染ののれんと一緒に

IMG_1045 - コピー
IMG_1033 - コピー
まずはシルバーのお部屋、雑貨スケッチを集結させました


雑貨繋がりで、ガラス棚には、今まで大事に取っていた海外のお土産コレクションをディスプレイ。皆様、楽し気にご覧いただけていました(*´з`)それと一緒にストックしていた海外カードも一挙販売!全てお嫁に行きました、大事に使われるんだよ

IMG_1051 - コピー
IMG_1063 - コピーIMG_1032 - コピー
IMG_1055 - コピーIMG_1017 - コピー
IMG_1031 - コピー
棚の向こう側に中庭があるって・・・


なんて贅沢なのでしょう!贅沢すぎる!

IMG_0583 - コピー
IMG_1016 - コピーIMG_1013 - コピー
一面がオレンジの壁だったり。本当にここは面白い造り


メインの壁♪ここはお得意の?食べ物シリーズにまとめました
一度、土曜の15時に来場者が同じタイミングで押し寄せ( ゚Д゚)ここの絵が人でまったく見えなくなりました、嬉しい反面少々パニック。お次は右横を通って奥のスペースへとご案内致します♪え?奥もあるんですか、と毎回驚かれました。普通のギャラリーじゃないってことがわかってもらえる、まさにメインステージへの石畳の小道!(*´ω`*)

IMG_1012 - コピー



●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー


17:48 | 2016スケッチ展「たなごころ」 | comments (0) | edit | page top↑
個展レポート第2弾 | top | 個展来場★感謝

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する