12/23/2017(Sat)
フィンランド食

ヘルシンキといったらシナモンロール。といっても食べ損ねたのですが、1個6€するらしく・・・パン1個が810円ですよ!(実際はそこまで高くはなかったですが、店によって3~5€)レストランに入ったらいったいいくらするんだろう(;゚Д゚)とにかく出発前からフィンランドの物価の高さに悲鳴を上げていて、食事をどうするか・・・友人に「北欧の乳製品は安いよ」と聞いていたのでスーパーで買ってきてしのごうかとか(あ、16の息子がいるんだった)いろいろ考えてはいたのですが、この旅最後の日、息子が「終わりにちゃんとしたご飯食べたい」と言うので(失礼ね!まともなもの食べてるわよ、時々)、中心街ではなく路面電車を使って15分ほどかけて
わざわざこちらのレストランへ→Sea Horse 雑誌・FIGAROに載っていたところ(フィガロ様様)

安い。ランチが10、3€(¥1400)いや、決して安くはないんですが、ヘルシンキでは破格なんです。バルト三国も旅して、この値段だとワンプレートだけですからね。(しかもたいした量もない)ここは、絵の通りのボリュームに加え、サラダとパンと珈琲&紅茶がブッフェ♪という大変良心的なお店。お変わりできなかったぐらいメインプレートでお腹一杯。フィンランドといえばフレッシュなお魚。”ニシンのソテーが有名なので、ぜひそちらを頼んでみて下さいね♪(絵、奥)
タツノオトシゴが目印。観光客は私らぐらいだったという穴場


そうそう、アアルト自邸を見学しに行った日、朝にパンを(しかも前日の残り物)かじってから夕方まで何も食べておらず、息子も私も空腹で限界で、近くで見つけたカフェに飛び込む(16時半って何御飯だろう)
ショーケースから選べるし、店員さんも物凄くフレンドリー♪2トッピングサラダ10,5€(¥1.417)、左上のミートパイ6.5€(¥877)、右の玉子サンド2.6€(¥350)、飲み物ふたつで8.5€(¥1147) これ全部で3800円・・・美味しかったけど! ニシンのソテーランチがどんなにクオリティ高くて安いかお分かりでしょうか

背に腹は代えられぬ
何気ない椅子も照明も、なんだか北欧らしい空間

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |
comments
post a comment