fc2ブログ

3姉妹の壁

IMG_E5967 - コピー
夢にまでみた着工日でした。木材ひとつひとつが愛しく見えた基礎スケッチ。増築は1階のみで、洗面所&浴室の水回りと倉庫


離れの2階は、当時3姉妹3部屋それぞれ設けられていましたが、将来外せるようにと壁はパネルで仕切られていた。パネルといっても厚くて重い木材だったのは少しでも防音にするためだったそうですが、音は突き抜けでした、笑。さぁ、ここをワンフロアにするため、リフォームできるようにするため、20年前から時が止まっていた空間に着手したのは今から10カ月前
↓*自分達では限界があるので片付け業者に入っていただきました

IMG_2092 - コピーIMG_5905 - コピー
IMG_5851 - コピーIMG_6518 - コピー
ビフォー(左)アフター(右)
昨日まで誰か住んでいたみたい?姉、ほぼそのままの状態"(-""-)"


ジャンケンで負けて私は真ん中の部屋を使っていた。結婚を機にほとんどモノを持っていったけど、ベッドと棚とブラウン管のテレビがそのまま

IMG_5854 - コピーIMG_6517 - コピー
IMG_5858 - コピーIMG_5908 - コピー
のちに台所スペースとなった空間。照明がなくなっていたため真っ暗。机とクローゼットは母屋に移動、父の油絵置き場になっていたが、選別をしながら1階に運ぶ


図面に、家具サイズを測って切った紙を貼りつけながらレイアウトを考えた日々。ここからだいぶ変わったなぁ('◇')ゞ

IMG_8845.jpg
IMG_6383 - コピーIMG_6384 - コピー
IMG_4521 - コピーIMG_4529 - コピー
20年もの埃と汚れがついていた窓辺や床のコルクタイルを最後、掃除屋さんに磨いて頂きました


まさかここまで蘇ってくれるとは、な輝き!障子も全て張り替え

IMG_4526 - コピー
IMG_5643 - コピー
IMG_2224 - コピー
3つのドアのうち、手前の一つはアトリエの本棚を置いたのでつぶしました


踊り場にあったタンスは母屋に運び、不要なものは全て処分

IMG_5860 - コピーIMG_5985 - コピー
IMG_6592 - コピー
ここにピアノを置く予定でしたが、使用頻度を考え、和ダンスに変更


まだ続くリフォーム記録

IMG_5667 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー

15:40 | 泉ハウス | comments (0) | edit | page top↑
ロフト | top | 泉山荘

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する