fc2ブログ

ロフト

  IMG_E5974 - コピー
待ちに待った階段がつく、大工さん気が散って仕方なかっただろうスケッチ


移り住むと決めた時から、ロフトにリフォームしたいと思っていたが、去年の夏旅でその想いは確定する。そっくり、そう、まさにこんな風にしたいと思っていたロフトが目に飛び込んできたクロアチアのホテル↓

IMG_4100 - コピーIMG_4088 - コピー
IMG_6519 - コピーIMG_4085 - コピー
3部屋とも天井に吊押し入れがあった。ここは専用ハシゴなどもなく、椅子を用いての収納作業となる。重たいものも上げれないし、ひと手間いる故に面倒。設計した父には悪いが、3姉妹ともほとんど使用していなかったスペースだ。ならば、ここをロフトにして寝室にしてしまえ作戦は、当初「夏は暑くて寝られたものじゃない」と許しが出なかったが・・・。大丈夫です、サーキュレーターで冷風を上部に送り快適に寝られています!


下のスペースが使える。寝る所なんてどうせ寝っ転がって寝るもんなんだから高さもなくていい(注意しないと頭を打ちますが)。有効活用できるロフト空間をレポートします

IMG_4224 - コピー
2か所のみロフトに。もともとあった押し入れに補強を施すだけかと思っていたら、全て解体して、いちから床造りしてくれました


既存のとおり、弁柄を塗ってもらう

IMG_4353 - コピーIMG_4569 - コピー
IMG_6702 - コピー
押し入れの奥行は90㎝。布団を敷くには折れ曲がってしまう狭さだったのでトータル150㎝にせり出し。ちまみにキッチン側の押し入れ中にはまだ当時のモノがぎっしり・・・完全に片付けし損ねたところ(;'∀')


ロフトへ上がる階段ですが、ここは歳を重ねた時を配慮して断固Noハシゴ
手すりはアイアンにしたかったのですが高いと言われ断念

IMG_3484 - コピーIMG_4384 - コピー
IMG_6275 - コピー
IMG_4365 - コピー
IMG_5124 - コピーIMG_6803 - コピー
2部屋を行き来するための穴を開けてもらう。基本這って移動します。時々招かれざる客が来ます、蜘蛛はまだいいですがムカデがいたときは眠れません


が、快適な寝室スペースのできあがり♪

IMG_6468 - コピー

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー


14:47 | 泉ハウス | comments (0) | edit | page top↑
台所まわり | top | 3姉妹の壁

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する