11/26/2020(Thu)
しずおか土産

緑茶、富士山、みかん、うなぎパイ、浜松餃子、静岡おでん・・・
イメージがぎゅっと詰まったデザイン性の高いお土産は、自分にも贈り物にも楽しい
空き時間に訪れた大井川にかかる世界一長い、木造の蓬莱橋(ほうらいばし)。全長897.4メートル、通行幅2.4メートル。現在も農道として利用されていて、長い木=長生き・8974=厄無し、の語呂合わせで縁起のいい橋としても人気だとか!(^^)! 残念ながら時間が無く実際歩くのはまた次回(ギシギシ音がするそう)


橋のたもとに2019年3月OPENしたのが「897.4(やくなし)茶屋」(現在は営業10時~16時)。ぜひセットで訪れてほしいクオリティの高い物産店!それもそのはず、”島田市緑茶化計画”として、ロゴマークからイメージカラー、オリジナルデザイン、店舗や空間まで手掛けている。こんな、といったら失礼ですが!車でしか訪れることのできないまわりには橋しかない場所にあるのがもったいない(・´з`・)
「Green Ci-Tea」シリーズのデザインはひと際目を惹くで賞




お茶羊羹は筒状で押し上げて食べれるため手を汚さないで賞
この富士山おかきはネットで発見、ぽってりフォルムがなんとも愛くるしいで賞
ロゴマークのステンドグラス丸窓



静岡市内で一軒寄ることができた、世界初・焙煎温度が選べるティージェラートカフェ「 MARUZEN Tea Roastery」
製茶問屋「丸善」が運営されているだけあって、ジェラートの味にうるさい私の舌をうならせてくれた逸品
(2階がイートインスペース)
8種類から選んだのは、玉露と抹茶♪

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |
comments
post a comment