fc2ブログ

甲子園

img20230823_09512690 (2) - コピー
ふーんと観ていたら地元、おかやま山陽がベスト8入りしたことで真夏の高校球児から目が離せなくなり、画面越しに一喜一憂させもらった。ユニフォーム姿の野球少年から一点突破、蔦の絡まる甲子園球場を初めて訪れ描く。この有名な蔦は、何度も伐採を繰り返すも、元の種子から育てたものを植樹するという徹底した再生方法が取られたそうで、じつに聖地らしいエピソードだ
野球選手の「打つ、投げる、捕る、走る、スタミナ」は、絵の世界では「描く、見る、構成、集中、体力」。しかしどちらもこの能力だけでは難しく、一番大事なのは日々鍛えるしかない”観察力”というところも重なる


慶應義塾、優勝おめでとうございます!
仙台育英学園も本当にお疲れ様でした!

IMG_0033 - コピー
甲子園歴史館に入館したら、展望エリアからグランドが一望できる
(試合時や荒天時は閉鎖)


グローブソファ発見

IMG_E0041 - コピー
IMG_E0028 - コピーIMG_0006 - コピー
明治期に建てられた、こちらも蔦の絡まる芦屋市立図書館。改修工事のため足場も組まれ、日本庭園も見れず、絵も描けず(2023、9月~2024年3月まで閉館)


イタリアンで姪っ子の誕生日祝い、もう夏の終わり

IMG_0015 - コピー
QFMH3364 - コピー


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします">ランキングバナー

17:38 | 国内旅 | comments (0) | edit | page top↑
夏パッケージ | top | こども図書館ほたる

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する