10/06/2009(Tue)
予定は未定

当日になるまで、あの村に辿り着けるかは”未定”だった。まさに冒険、運だめし。パリでは「路線がややこしいからバスはやめといたほうがいい」と忠告され地下鉄利用だけにしていたが、地方で乗ってみることに。といいますか、そこへ行くにはアクセスがバスしかない(田舎には皆さんレンタカーで巡るんでしょうね)日本で事前に調べるもはっきりとした路線・時間が出てこなかった。ただわかっていたのは「1日3本ディジョンからバスが出る」ということだけ・・・。だけどもう計画してしまってたので(ホテルも取ってもらってたし)行くしかない、いや、行ってやるんだと思った
路線と時刻表を手に入れるべく、ディジョンのインフォへ。あっさり駅に行けと言われる。駅のインフォはいつも行列。(なので行くときは時間に余裕を持つこと) ここまで旅を続けると驚くほど自信と余裕が出てきててですね(喋れないのに)もう聞くのは簡単、ノートに書いた村の名前をはっきり見せて、バスで行きたいと告げる。ファイルから見せてくれた路線の発着到着時刻をメモさせてもらってミッション終了。だがチケットは予約できず、バスの中で買えと。確実に座れる保障はなしか・・。乗り場を聞くと「あっちへ行けばわかるさ」的な、適当なことを言われ、なるほど電子掲示板が立っている。電車みたく時間と行き先、乗り場表示。とにかく明日またここに来てみるしかなかった。
そして当日。掲示板を30分前から凝視してるのになかなか表示されない。(たくさん路線があるみたいで)乗り場がわからないと席取りのために並ぶこともできず、結局表示されたのは出発5分前!もうどれだけ手に汗を握ったか・・・。結果、並ぶ必要はなく余裕でしたけど。客はみんな身軽で各村在住っぽかった、観光客はおろかアジア人もいない、まさにローカル線。息子希望で一番前の席、あー思い出す。イギリスで田舎道を走るバスに1人で乗ったときこんな感じだったことを。まさか11年ぶりに息子とフランスでまたこんなバスに乗るなんて。あ・・私の旅の形、変わってない・・・(笑)
2009年9月調査 (ほんとに極端な早朝・昼・晩の3本のみ。帰りも同じような時間帯)
【アヴァロン行き】 Dijon 7:00 12:30 18:30
↓ ↓ ↓
Liberte 8:29 13:44 19:46
それにしても安すぎる、さすがローカル。息子と二人でたった3ユーロ。(¥420)1時間もトランスフォーしてくれて!10ユーロ出しておつりが7ユーロだったから、確か。空港からパリ市内へ行くバスは二人で25ユーロ(45分、¥3,500)、地下鉄だって1区間1ユーロ、それでなくても物価が高いフランスなのに。決して車体がボロいわけではなくて立派で広くて綺麗です。苦労した甲斐があった。バスはいくつもの小さい村に止まりながら走ります。名もないこの村も降りてみたかったな

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

comments
泉さんが度胸の塊に見えてきます。
ホント、素敵すぎだわっ♪
やっぱりバス旅いいんですねぇ。
私もポルトガルとスペインはバス移動でした。
やはり交通手段はバスしかなくって。
しかも毎日出ているわけじゃなく、
日曜日は運休だったり、と
なにかと不便でしたが、
快適でおもしろかった。
続きを楽しみにしてます!
度胸というか無謀なだけです、へっへっ。なぜそこまでして、初めてのフランス旅って思う人がほとんどだと思う!でもきっとあの村を見たらみんな行きたいって思うはず!
あわたさちこさん
そう!日曜は特に要注意よね、便が少ないだけじゃなく運休してんだから^0^いやほんと田舎道はいい!!しかも一番前ね。
そしてやっぱり私には無理だろうなぁとも…
どーーーん!!って気持ちがないんですよね。
危険かも、無理かも、帰れないかも…ってかもかもばっかりで前に進めないと思います。
でもでも、私もやってみたいなぁ~~って気持ちもふつふつと沸いてきているのです。笑
大丈夫!!誰にも頼れない状況に身を置くとしっかりしますって!!ほんとうに。私、この前の東京だって先生として引率しなきゃいけないのに真逆方向行って生徒さんに引っ張られてましたからね~ダメです~安心しちゃうんですよね~誰かがいると考えることをしなくなるというか・・・
なので個人で1人で(子供はOK)行くと色々見えるから絶対オススメです♪
post a comment