Author:izuart イラストレーター 高原 泉岡山在住フリーランスとしてDM、パンフレット、パッケージ、雑誌、Webなどの仕事を手掛ける学芸館高等学校美術科卒業。中国デザイン専門学校インテリアデザイン科卒業設計事務所に勤務後、イギリス単独スケッチ旅1999年 倉敷東町「夢空間 はしまや」にてイギリススケッチ展初個展2001年~2009年 倉敷本町「カフェFelicite」にて個展続いてスケッチ教室開催(Felicite、カルチャー、自宅)2016年11月倉敷市阿知「ギャラリーしをり」にて個展2017年11月Kyrabooksより画集出版(韓国内向け)「たまには道に迷ってもいい ヨーロッパの小さな町旅」2018年2月 重版2019年11月kyrabooksより第2弾画集出版(韓国内向け)「日常の時間を巡るスケッチ旅行」毎夏2週間から1ヶ月、息子を連れての海外スケッチ旅履歴2009年8月フランス2010年8月ドイツ&チェコ2011年8月スペイン&ポルトガル2012年8月イタリア&クロアチア2013年8月スペイン2014年8月台湾2016年8月イギリス 2017年8月フィンランド&バルト三国2018年8月スロベニア&クロアチア 人気ブログランキングに参加中♪応援してくださる方、一日一回クリックお願いします↓。
comments
いいですね。
私も作るのが好きなんですよ~
けども殆どが自分のもの!
ck :-)
泉ちゃんのセンスは昔から
美しいものに囲まれて養われていったのね。
何かを作り出すのはやっぱり楽しいですね^0^いいじゃないですか!まずは自分にしてあげてから他ですよ♪
あわたさちこさん
捨てるには惜しい生地、まだたくさん出番を待ってます~(ほれほれモノが減らない原因がここにも)あわたさんが作ってくれた袋、今でも毎日愛用してます♪夏には爽やかでぴったりなんだもん
ひとつひとつ全部違うの?
すごいな~
手書きの力、手紙の力、私も信じてます。
さりげなくクッションも作ってるし、常になにか作っているんだね~
見てるとこちらまで、手がうずうずしてくるよ!
市内の雑貨屋に納品しました~同じ種類は3セットづつ、あとは適当に違う感じ~♪
さすが、紙好き仲間だね、あたしたち^0^
わたしも信じています。
とくに言葉のちからを前から信じてました。
でも先生に出会ってからその書いている紙のかわいらしいこと。
とくに(手作り)封筒!!すてき
この前の旅行のときも泉先生の話題でいっぱい。
かわいい手作り封筒も話題でしたよ。
ゆずさんから以前頂いたお手紙はアルバムに貼って大事にとっています♪
噂話ですか!んまーなんということでしょう・・・(汗)またあの封筒でお便りいたしますね♪ありがとうございます
post a comment