11/01/2010(Mon)
ドラえもんポケット

本屋さんなのにオモチャがいっぱい!という店に入った。しかしオモチャは売ってはいない。店主のお爺ちゃんの隣には孫らしき男の子たちが来ていて当然そのオモチャ達で遊んでいた。そうか、お爺ちゃん、孫たちのために店をオモチャ箱にしちゃったのね、きっと!本といっても古書を扱っている、さ~これから長い物色が始まる私と、1人遊び大好きな息子にはぴったりな店だった


緑色が鮮やかなリスの本を買いました。4€(¥460)
お店を出る頃には曇りから雨に変わっていた。息子にまた怒られる。なんで折りたたみ傘を持ってこなかったのかって。今回置いてきてしまったのだ準備の最終段階に、日本で。もういいかなって(良くない)何回こっちでこんな思いをしたことだろう
タラタラッタラー!”ま~ぼ~ろ~し~の レインボー傘!!”
これはね、ひとつさすだけで3人入れちゃうすごい傘なんだ♪うわーい、うわーい

さっきのお店のお爺ちゃんが私たちに持っていけと。明日返しに行くって言ってもそんなことはしなくてもいい、あげると、だから持って帰ってきたよ、はるばる日本に、飛行機の手荷物で。ずっとずっと大事にするからね。ドイツの町でこれをさしている人を時々見かける度、大きくて羨ましく思っていた。しかしかなり重い、笑


●2011カレンダー”テーブルの上の幸せ” 販売中あとわずか! こちら から
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

| ホーム |
comments
店内の雰囲気も、ご主人も・・・
涙がでるわ~~(T-T)
今回人と深く交流する機会がなくって~唯一このお爺ちゃんとちょっとの時間だけど田舎のドイツ人の優しさに触れられた一時でした・・・
日本で学校にさしていくって言ってきかなくて困ってます。ほんと大きいから周りにも車にも迷惑でしょ・・
それにしても大きい傘!いい思い出だね!
でしょーこの大きさはなかなかないでしょ!しかも重いのよぉ~飛行機には手荷物で持って入りました。
もし岡山来るとき傘持ってこなくていいからね!これでさしてあげるから^0^(目立ちすぎ)
古本屋が出てきました。
思い出しました。ドイツだし。
(違ってたらごめんなさい)
いつも楽しみにしてます♪
私も旅に行った気になったりしてます。
それは映画かしら小説かしら??いつも見て頂いてありがとうございます♪
ドイツと古書はあまり私の中で繋がっていなかったんだけど今回ワイマールでたくさんそうゆう店を知れて嬉しかったです^0^
post a comment