11/16/2010(Tue)
最後は走る運命

フライトは夜だった帰国当日。息子を想いホテルのチェックアウト12時までゆっくりさせた、にも関わらずいざ歩き出すとダルそうな素振りを見せ亀のようにのろい。本当は最終日なんてもんは朝から繰り出して最後の力を振り絞って二度と来れないという気持ちを持って描けるだけ描きたいのに。苛立ちで親子間は冷えきっていたが家族っていつの間にか仲直りしてるもので、そうゆうことが何回起こっても許し許される、そんな絶対的な存在は家族でしかありえなく、それでなくてもこんな旅に付き合ってきてくれて有り難く思うのだが、言う事を聞かないと腹が立つわけで(笑)
さてドイツでもチェコでもよくアイスクリームを買った。喋らなくても指さしで買えるので失敗したことはなかった。いつもはシングルだけど最後の日だから2盛いいよ息子よ。「まずはバニラ~and・・・」チョコと言おうとしたら姉さんすでにバニラ2盛してるではないか、ちょっと言うこと聞いて、私のじゃなくて息子のだから、旅のご褒美だから「バニラandチョコ!」姉さん新しく盛るんじゃなくてバニラを1つ落とそうとしたのよね、そしたらコーンが割れてドサっと全部落ちちゃったのよね、ムカっときたんだろうね、バニラをシングルで2つ入れてきただけ、ハイって。チョコはどこ・・・。こちらもムカっときていて駅に向かって10分ぐらい歩いた頃、手に持っていたスケッチブックがないことに気づく。さっきのアイスクリーム屋さんの横にあった椅子の上!帰国時間も迫っている、電車に乗らないといけないのに、全速力でUターン。遠くから椅子が見えたとき、なかったのです、女性が座っていて。するとその女性がスケッチブックを別の椅子に移動させていただけであって、無事あった。
そのスケッチブックで最後に描いた絵↑ パノラマだったので失くしたら立ち直れないところだった。マルクト広場がある方ではなく橋を渡り人影もないエリアで見つけた4階立ての立派なレストラン。これぞドイツ建築と思わせる。時々ツアー客みたいな集団がここで止まって説明を受けてたのでやっぱり由緒ある建物なのか

●2011カレンダー”テーブルの上の幸せ” 販売中!あとわずか こちら から
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

| ホーム |
comments
どんなに親が理不尽(笑)だろうとも、許して
くれる。正直、夫婦じゃこうは行きません!(笑)
泉さんの旅行記、子供との関係に、確かに確か
に!と激しくうなずきつつ読んでいましたよ。
あぁ~、私も息子と娘と、旅に出たいなぁ。
でも、うちはスケッチ30分が限界です(涙)
理不尽だろうが我侭だろうが他に誰が許してくれるだろうか!!ね!!もちろん我侭言った後のアフターケアがあってこそだけどね♪りなさんも子供との旅、行ったらいいのに~、え?30分も待ってくれるの!?じゃ、小さいスケッチブックだけ持って飛行決定だね!
この絵も写真も。
あまりに素敵なんで思わずコメントしちゃいました。
おじゃましましたぁ~♪((((* ̄  ̄)ノ
んま!!初コメですか!?光栄です!ありがとうございます!!これからも頑張ります!^0^
こんな素敵な絵がさらさらと描けるなんて今更ながら感心してしまう。そしてタフな事。
走ったり失くしたり忘れたりは想定内。
いろいろあって面白い。
そろそろ旅行記も終わりますね。
この建物はほんと素敵でした^0^
旅は想定外のほうが面白いですね♪2ヶ月間の旅行記お付き合い下さいましてありがとうございます~
post a comment