12/29/2010(Wed)
また大事に

総重量3キロだった古書はドイツで。
ことあるごとに実家からコソコソいろんなものを頂戴してきているが(最近では備前焼の小皿や箸置き、籠)10年どうして気づいてあげれてなかっただろう、息子だってもう10歳になってしまって・・私がその頃、いやもっと前から毎年飾りつけを楽しみにしてたじゃない、大きくなるにつれいつのまにか出番はなくなっていきそれを不思議とも思わなくなり物置に入れられたままだった、かれこれ、40年前のクリスマスツリー、イヴに持って帰ってきました。せっかくなのでサンタを取ってお正月まで飾っておきます♪


飾りつけのグッズはトワイニングの缶に入っていました、なつかしい顔ぶれです!綿まで入っていてビックリ、さすがに茶色がかっていて捨てましたが。レトロ漂う電球はコンセントに差しても点灯せず・・一瞬光ったりしましたが「古いコードは危ない」とのことで、チーン


問題は支柱でした。プラスチック部分、差し込んだ瞬間粉々になった、かなり劣化していたもよう。どうやってツリーを立たせる?葉部分はとっても綺麗でまだまだ使えるし、なんといっても想い出のツリーだしと試行錯誤して、籠の取っ手に葉を巻きつかせました。針金式で助かった!とりあえずなんとか。今はこの籠の中にキャンドルを立たせてます。

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

| ホーム |
comments
ステキなのだろうね~!
眺めてるだけで幸せになるね。
絵もステキぃぃ~
うちも来年はちゃんとしたの買お~
また我が家にも来て下さいな^0^
ツリーはやっぱりある程度大きいのじゃないと・・って実感したわ!もん家にも素敵なのがやってきますように♪
post a comment