03/15/2011(Tue)
祈り

「東北大震災、土砂くずれがおきて今、救急隊が下じきになっている人がいるから大きくて重い岩をどいて、手はいたくなかったのかなと思いました。しん原地が宮城から遠くはなれているのに、なみは、高さもいきおいもかわらず宮城までいった。日本は、世界で一番安全な国なのに、福島でげんぱつがおきて20kmも町をはなれる人々は、べつの市にとまらないといけない。ぼくのお父さんが宮城に食べものをはこんでいるので、ぼくも手伝いたい。」
岩手県や関東にいる友達は無事だとわかって安心。でもまだそうじゃない人もたくさんいる。
ささやかながら遠く離れた私でも何か被災者の方々に今、今後、できることをしたいです。
被災地で亡くなられた方々のご冥福と、非難している方々に心よりお見舞い申し上げます。
| ホーム |
comments
児島ではこちらこそお世話になりました♪
本当に!私たちができることは募金と節電と祈りでしかないけれど・・応援していきたいですね!
旦那さん、宮城に食べ物運んでるの?自力で??
計画停電とかで不便を感じるけど、この程度の不便は被災者たちの苦労とは比べ物にならにもんね。喜んで受けるわ!!
旦那の会社が救援物資を運んでるらしくって、その話をしたらあたかも旦那が運転して行ってるみたいになってた
post a comment