10/08/2008(Wed)
さいきんの給食とは

待ちに待った給食試食会。参加&食費260円。日頃子供がどんな食事をしているのか確認するため、というのは表向きで、人の作ったご飯は何でも美味しい、とにかく食べたい、という気持ちの方が大きい私はガッツキすぎでしょうか?味は確かに薄味、でもそんなことはどうでもいい、愛情こもったご飯は美味しいです。(家でも同じことですね~)とにかく年に1回説明会と共に実施されるこの行事が楽しみなのです。
描いていたら、「なー、絵の先生なんじゃろう~?」と群がられ(な、なぜそのことを知っとるんだお前達!先生すら知らないと思うのに・・)子供間でノートの取り合いになってしまいました。まだ食べ終えてない子は何度も注意を受ける始末。興味を持ってくれるのはとっても嬉しいけど団体生活を乱しちゃ~まずいだろう、とすごすごと教室を後にしました。


人気ブログランキング参加中!あと少しで銀カップ銀カップ ♪
今日もポチっとお願いします→

| ホーム |
comments
先生の描く食べ物の絵はホント、
いつもおいしそうで、感激します。
うちの息子の学校、ひどいもんです。
ちなみに今日は
「ごはん・じゃがいもの味噌汁・きんぴらごぼう・昆布の佃煮・牛乳」です・・・
メイン料理は何やねん~
ちゃちゃちゃと描いた給食の絵ですか!?ありがとうございます~~主婦をしてると人の作ったものはなんでも美味しゅーございますな~
Ryoさん
あともうひとこえってとこですか!魚かお肉をもう1品!?給食はマニュアルなどなくて学校地区によって全く違うものなのかな~
毎日食べてないとなれないわ~
post a comment