09/27/2011(Tue)
北スペインの大御所

スペイン Spain
サンティアゴ・デ・コンポステーラ Santiago de Compostela
サンティアゴとはスペイン語で聖ヤコブのこと、コンポステーラとはラテン語で星の原っぱと言う意味。ここに着いた夜、カテドラル付近で演奏をしていたエスパーニャたち。お客さんは踊り出し、いきなりスペイン音楽を体感dきたのです

北スペインを選んだ理由は、このカテドラルをどうしても見たかったから。多くの巡礼者達が交通の発達した現代でも、フランスからピレネー山脈を越えここにやってきます。サンティアゴ巡礼路の終着地がこのサンティアゴ大聖堂だからです。あまりに美しく鮮明で青い空にそびえ立っている。1078年から建て直され、50年かけて今の姿になりました。ゆっくり眺めるにはぜひ広場に寝そべって見上げましょう。(ただし荷物には気をつけてね)

この広場に面してある15世紀に建造され王立病院兼宿泊施設だった建物は、450年以上経ってホテルとして蘇った、まさにパラドール中のパラドール!(古城や宮殿など歴史的、芸術的建築物を改装した国営の宿泊施設)1泊1人2万円とか。ここに泊まるのはまた老後の楽しみにということで・・・。それにしてもこのカテドラルを一望できるなんてすごいわ~と思っていたらどうやら一般客がこのパラドールから眺めることができるのは二階にある朝食と昼食に使われるレストランでだけで、三階に特別室が三つ、二部屋はいつも政府が借り上げており、あとの一室もほとんど貸し切り状態なんだって!


●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→

| ホーム |
comments
長く険しい巡礼の最後にこの大聖堂を
見たときの感動は、形容しきれないでしょうね。
一泊2万円かぁ~、「あなたは一週間後に
死にます」と言われたら、泊まれるかも・・・(笑)
スケッチ中の泉さんの写真撮ってるのは、
空くんですか?うまいなぁ~。
うちの息子じゃ、絶対こんなに素敵に母を
撮ってくれない・・・(笑)
もぅ本当に大きくて壮大でねぇ~これはもうそこに行ってもらわないと言葉じゃ伝えられないところがもどかしい
パラドール、いつか泊まってみましょう!そのときはお互い情報交換しませう~
写真は息子が。たくさん撮らせるのがコツです!構図とかうるさく指示したもんね・・15枚中2枚ほどでしたまもとに撮れていたのは、ふぅ~
post a comment