04/06/2013(Sat)
小豆島 カフェ編

古い一軒家を改装した EAT CAFE 天井が高くて窓からは緑が揺れて開放感があって、一軒家といっても入口のドアや中に入るとすぐ小窓があったりして(店内撮影禁止)たぶん元は診療所とかそんな感じだったんだと思います。夫婦二人だけで営んでるアットホームな店です♪



せっかく小豆島に来たんだもの、できれば高台からどうせなら海を眺めながらカフェしたい!という方はこちら


カフェ忠左衛門がすごくオススメ。まぁ細い道を抜けて抜けてオリーブ畑の中に、高台で斜面に建っているので邪魔になる建物は一切なく、テラス席に座れたらなおラッキー!(カウンター席からはオリーブ畑が見れます)ここを経営されてるのは井上誠耕園さんで約2000本のオリーブと15種類の柑橘を育てていてモコミチ君がオリーブを植えていることでも有名だとか。(モコミチオイルは5250円とちょっとお高い・・)景色もご馳走のうちとはこのこと。でも食事はあまり期待してなくてあまりにもオシャレだった故に”オシャレなだけ”なんじゃないかって、ごめんなさい見当違いでした全くの誤解でした。テーブルに座った瞬間出てきたのは水じゃなくて”オリーブ茶”だなんて、小豆島来たーってゆう特別感が沸くじゃないですかこうゆうサービスは嬉しいです。エキストラバージンオイルと蜜がたっぷりしみた厚切りトーストは¥600、アイスの上にオリーブの葉がポイント、味は言うまでもなく・・美味しいー!
食べたかった小豆島ご当地「ひしお丼」¥800。ほかほかご飯に旬な野菜(ラーメンみたいなのは中に白身をくるませて揚げたもの)“もろみ”とオリジナル「にんにく唐辛子オリーブオイル」を混ぜたピリ辛ソースで頂きます。見た目にも美しい丼ぶり、量も多くて大満足、ここを訪れにわざわざ小豆島来てもいいぐらい。

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |
comments
そう~古いテイストでしょー
そんなに野菜好きではないですが、
食べてみたいなぁ~。
(つい海鮮丼とか食べちゃうタイプなもんで)
そうそう、「しょうどしま」、うちの息子、
「こまめじま・・・?」って言ってた!
大丈夫か、受験生・・・(笑)
こまめじま、か~!いいね~ソレ(笑)近くになくて行ったこともなかったらわかんないよ大丈夫大丈夫(たぶん)御手洗をおてあらいって読んだから私
そこでしか食べれないもの食べたくなるよね・・いろんな店でこの丼ぶりしてたと思うけど、ここはサービスも味も見た目も景色もサイコーー!
いや~こう見えていろいろリサーチするのはいつも前日とかにガーーってネット検索、良さそう!と思ったとこだけ絞って行くことにしてるよー(ハズレもあるんよ・・( ゚Д゚))
post a comment