11/15/2013(Fri)
バス事情

グラナダ市街と、郊外にあるえっちゃん家とはバスで15分ほど。1.45€(¥197)バスといっても、小さいマイクロバスだ。7月中は30分に一本だったのに8月から1時間に1本になっていた。ホリデーだからか?えっちゃんは「ひどいー!」と怒っていた。なのできちんとその時間に行かないと他に交通手段がないので、キツい。何度乗り損ねたことか
ある夜のバス、えっちゃん家に帰ろうと乗ったらドライバーと乗客全員にスペイン語で話かけられ「クアトロクアトロ!」と4本の指を見せられ、え?このバスじゃなくて4番のバスにチェンジしろってことか!と降りようとしたら「ちがうちがう!」と笑いながら止められ、それでも何か言ってくる。(みんなで)スペイン語はわからないと言っているのに。しまいには、えっちゃん家はココ!ココに帰りたいの!とノートに書いている住所を見せたり、それでもお互い通じず・・。えっちゃんに助けてーと電話してドライバーに変わってもらったら、どうやら行きと同じドライバーで私のことを覚えていたらしく、「パン屋のところで降ろせばいいんだよな?」だったらしい。クアトロ=4はなんだったのだろう、番地だったのか。未だ謎だ
ある時は、普通にバス停を通り過ぎることもあり。必死で「降ります!」と訴える。こちらは”降りますボタン”がない。決して一瞬たりとも気を抜けないバス往復



アルバイシン地区で見つけた花柄タイル
苦労を伴えば伴うほど想い出深くなる( *´艸`)


そろそろ完売! ●2014カレンダー発売中!コチラ、HPトップ通販ページから
●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |
comments
post a comment