01/31/2014(Fri)
ハナ邸 インテリア編

暖炉を囲むテラコッタタイル、赤いポットに赤い蝋燭。今まで見てきたお家でここは5本の指に入る。絵の中で暖炉に火を灯しました。冬はとても暖かいのよって言ってた
居間は入って左側にダイニングテーブルと椅子、右側は2段あがってソファスペース。前にモロッコ人が住んでいたらしく、座るスペース用だったという。ハナの娘がピアノを弾いてくれたりギター弾いてくれたり、私はそれを聞きながら絵を描く極上の時間



敷物の絵柄はハナ画。これはステンシルだが、ハナは絵も描く。小さいアトリエもあってそこに絵も飾ってあった(時間がなく写真を撮り忘れてしまったが)芸術家というものは家もアートでありたい
夜はどんな光で家を照らすのだろう
花刺繍カーテン。天然塩の照明も素敵





洗面所は黄色い壁に青いタイルが映えて
ハナは惜しげもなく全部の部屋を見せてくれた、全てが片付いていてアートだった。我が家なんて開かずの間が半分なのに・・( ;∀;)



15歳の娘の部屋は、他の部屋より”ラブリー” ゴチャゴチャになりそうな机の上も棚も、さすが”アート”だった
夫婦の寝室。大げさなタンスとかクローゼットは一切ない。(娘の部屋にも)棚を組立て手作りの布カーテンをつけているだけ。簡易で取り出しやすそう!

●人気ブログランキング参加中!今日もポチっとお願いします→">

| ホーム |
comments
post a comment